レシピサイトNadia

    とろみと生姜でぽっかぽか!白菜としいたけの中華風おかずスープ

    汁物

    とろみと生姜でぽっかぽか!白菜としいたけの中華風おかずスープ

    お気に入り

    968

    • 投稿日2022/12/06

    • 更新日2022/12/06

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    鍋に材料をどんどん入れていくだけでとっても手軽に作れます🍳 鶏ガラは使わず、白だしを使ったので優しい味わいです。 ラー油はお好みで大丈夫なので、お子さんも安心♪ おかずとしても、そのままスープとして食べるのもおすすめです。

    材料2人分

    • 豚ひき肉
      100g
    • 白菜
      150g
    • しいたけ
      2~3枚
    • 白いりごま、刻みねぎ
      適量
    • ラー油
      適宜(お好みで〇)
    • A
      500ml
    • A
      白だし
      大さじ2
    • A
      大さじ1
    • A
      醤油、ごま油
      各小さじ1
    • A
      生姜チューブ
      小さじ1/2
    • 水溶き片栗粉
      片栗粉大さじ1水大さじ2
    • B
      砂糖
      2~3つまみ
    • B
      こしょう
      1~2ふり

    作り方

    ポイント

    豚ひき肉は鶏ひき肉でも〇水溶き片栗粉は環境により調整してください。 野菜はキャベツや人参玉ねぎなど、おうちにある物を使っても〇 その際は野菜の甘味で砂糖が要らない場合があるので、味を見て必要に応じ加えると〇 白菜150gはざく切りが3つかみ程です。目安ですが計量器がない方は参考に。 鍋は18cmの片手鍋を使用しました。

    • 白菜はざく切りに。 しいたけは薄切りに。

      工程写真
    • 1

      鍋にA 水500ml、白だし大さじ2、酒大さじ1、醤油、ごま油各小さじ1、生姜チューブ小さじ1/2を入れ混ぜ、豚ひき肉、白菜、しいたけを入れ強火で沸騰させあくを取る。

      工程写真
    • 2

      蓋をして小さく沸々する弱火で7~8分煮る。

      工程写真
    • 3

      火を止め水溶き片栗粉を混ぜながら少しず加え、中火で加熱しとろみをつけ、B 砂糖2~3つまみ、こしょう1~2ふりを加える。

      工程写真
    • 4

      器に盛り付け、白いりごま、刻みねぎをかける。 お好みでラー油をかける。

      工程写真
    レシピID

    449896

    「しいたけ」の基礎

    「白菜」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「中華スープ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    今日のおうちごはん!
    Artist

    今日のおうちごはん!

    📕著書・がっつりやみつき!今日のおうちごはん! お肉の料理が好きでご飯に合うおかずやおつまみ作りが得意です。 忙しい時でも作れるよう面倒な工程はできるだけ省き、簡単かつ時短に。 初心者の方は文章の説明だけでは不安だと思うので 工程写真やポイントを載せて丁寧にわかりやすくがモットー。 身近な食材や調味料で簡単に作れ 味の妥協は一切しない僕のとっておきレシピです。

    「料理家」という働き方 Artist History