レシピサイトNadia
主食

外はサクッ!中もっちり!子どもが喜ぶ明太チーズのいももちピザ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25焼き時間を除く

子どもがとっても喜ぶ!明太チーズのいももちピザです。 小麦粉は使わず、じゃがいもと切りもちでサクサクもっちりな生地を作りました。 トッピングに使った明太の塩味とチーズのまろやかさが絶妙な味わいです♪

材料2人分

  • じゃがいも
    2個(正味400g)
  • コーン缶(ホール)
    40g
  • ウインナー
    2本
  • 切りもち
    1個
  • うちのめんたい切子
    2本(80g程度)
  • 片栗粉
    大さじ4
  • 3~4つまみ
  • 塗って焼いたら明太トースト
    小さじ4
  • ピザ用チーズ
    60g
  • 刻みパセリ
    適宜

作り方

  • 下準備
    コーン缶(ホール)は水を切る。 切りもちはできるだけ細かく刻む。 ウインナーは5mm幅、うちのめんたい切子は8mm幅の輪切りにする。 じゃがいもは皮をむき、2cm角に切る。

    外はサクッ!中もっちり!子どもが喜ぶ明太チーズのいももちピザの下準備
  • 1

    じゃがいもを水でさっと洗いざるに上げ、水けを切る。じゃがいもは少し濡れた状態のまま耐熱皿に広げ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で6~7分を目安に、竹串がすっと入るくらいまで加熱する。

    外はサクッ!中もっちり!子どもが喜ぶ明太チーズのいももちピザの工程1
  • 2

    1をざるに上げて余分な水けを切り、ボウルに入れマッシャーなどでつぶす。 切りもち、片栗粉、塩を加えて手で軽くこねてひとまとめにする。(熱いようなら触れる程度になってから行う。)

    外はサクッ!中もっちり!子どもが喜ぶ明太チーズのいももちピザの工程2
  • 3

    2の半量をフライパンの真ん中に置き、17cm~18cmの平らな円形になるように生地をのばして、強めの中火で両面にしっかりと焼き色が付くまで焼く。 同様に計2枚作る。

    外はサクッ!中もっちり!子どもが喜ぶ明太チーズのいももちピザの工程3
  • 4

    アルミホイルの上に3をそっと移し、塗って焼いたら明太トースト小さじ2を表面に塗る。 ピザ用チーズ、コーン缶(ホール)、ウインナー、うちのめんたい切子の順で、分量の半量ずつをまんべんなくのせる。トースターで表面にこんがりと焼き色が付くまで焼く。 同様に計2枚作る。

    外はサクッ!中もっちり!子どもが喜ぶ明太チーズのいももちピザの工程4
  • 5

    4をアルミホイルごと器に移したら、真ん中から破るようにアルミホイルを取り除く。 お好みで刻みパセリを散らす。

    外はサクッ!中もっちり!子どもが喜ぶ明太チーズのいももちピザの工程5

ポイント

フライパンがくっつきやすい物の場合、生地を焼く際にペーパータオルでサラダ油をうすく引くと良いです。 生地を2回目に焼く際、フライパンが熱い場合は冷めてから生地を入れて広げてください。 工程5でアルミホイルが取り除きづらいようなら、無理に取らずに食べながらよければ大丈夫です。 トースターは温度設定がない物を使用しました。 フライパンは26cmの物を使用しました。 #やまやタイアップ

作ってみた!

質問