【超簡単で絶品なレンチンチリソースで作る!】ちょっぴりズボラな鶏チリです🍳 鶏むねはキッチンバサミの先で大きく繊維を切ることで、まるでもも肉のような柔らか食感になります✨ ポリ袋で下味&衣を付けるから、洗い物も少なく後片付けも楽ちんですよ♪ 「冷めてもおいしいのでお弁当にもおすすめです🤗」
下準備
・鶏むね肉は開いたキッチンバサミの先で上下から全体を刺して、そのままひと口大に切る。ポリ袋に入れてA 酒小さじ2、しょうゆ、ごま油、生姜チューブ各小さじ1加え全体に揉み込み5分置く。片栗粉を加え口を閉じてふり、粉をまぶす。
・耐熱容器にB 水、トマトケチャップ、長ねぎ(みじん切り)各大さじ3、砂糖小さじ2、顆粒鶏ガラスープ、豆板醤各小さじ1/2強、にんにくチューブ、生姜チューブ各小さじ1/5を混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600w)で1分10秒加熱して、ごま油を加える。
フライパンにサラダ油を深さ1cm程入れ180℃に熱し、余分な粉を落した鶏肉を並べ、たまに上下返しながら6分を目安にこんがり揚げて油を切る。
器に水菜(4~5㎝幅切ったもの)を広げ、1の鶏肉をのせ、作ったBのたれを好みの量かけていただく。
・今回耐熱容器は、高さ7.5cm、内径約11.5cmのものを使用しました。 (環境により変わるためレンジの加熱時間は必要に応じて調整をお願いします) ・鶏むねは鶏ももでも〇(その場合はひと口大に切るだけでOK) ・お好みで完成後に、黒こしょうをかけてもおいしいですよ!
レシピID:492344
更新日:2024/10/29
投稿日:2024/10/29
2024/11/27 20:25
今日のおうちごはん!
料理研究家