レシピサイトNadia
  • 公開日2021/05/04
  • 更新日2021/05/04

本当に美味しいフルーツサンド|何度も作りたい定番レシピVol.198

季節のフルーツと生クリーム、ふわふわのパンの組み合わせがたまらないフルーツサンド。最近は、断面をかわいく見せるフルーツサンドも人気です。今回はいちごサンド、バナナサンド、数種類のフルーツが入ったフルーツサンドの3品をご紹介。断面をきれいに見せるフルーツの並べ方や切り方も参考にしてみてくださいね。Nadiaで人気の料理研究家が自信を持っておすすめする定番レシピシリーズです。

このコラムをお気に入りに保存

511

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

本当に美味しいフルーツサンド|何度も作りたい定番レシピVol.198

 

見た目も華やかなフルーツサンド

最近、フルーツの断面を美しく見せるタイプのサンドイッチが大人気。フルーツサンド専門店もさまざまなところに開店し、気軽にいろいろな味を楽しめるようになりつつあります。今回は気軽に購入できるバナナを使ったフルーツサンドや、季節のフルーツと生クリームをたっぷり使った本当に美味しいフルーツサンドの作り方をご紹介します。

 

どんな果物でもフルーツサンドにできるの?

自宅でも簡単にフルーツサンドを作ることができるので、いろいろなフルーツを入れたくなるもの。でも、実はフルーツサンドにはおすすめできない果物もあるんです。

基本的にどんなフルーツでも使用できますが、フルーツサンドの大敵は水分。水気の多い果物はパンがベチャつき美味しくなくなってしまいます。缶詰の果物を使うときはキッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ってから使います。もちろん、洗った果物もキッチンペーパーでしっかり水気を拭き取ってください。

味だけでなく、きれいな断面も魅力のフルーツサンド。熟してやわらかくなった果物や崩れやすい果物は、フルーツサンドをカットするときに潰れやすくきれいな断面にするのが難しいので、ある程度かたさがある果物を使いたいところ。

柑橘類を使いたい場合は、房から取り出さないと食べづらいグレープフルーツなどは、房から取り出すと果汁が溢れ出てきてパンがべたつきやすいので、房ごと食べられるみかんなどをサンドするのがおすすめです。

 

フルーツサンドに使用するクリームは?

フルーツサンドに使用するクリームは、やっぱり動物性脂肪タイプの生クリームがおすすめ。濃厚な味わいが楽しめます。生クリームに水切りヨーグルトやマスカルポーネチーズを加えることで、さっぱりさせたり、より濃厚な味わいに変化させることができるので、自分好みに合わせてアレンジしたいところ。

今回は果物の定番バナナや色鮮やかなフルーツを使用したフルーツサンド3品の作り方を紹介します。

 

基本のいちごサンドの作り方

 

【材料(2人分)】

生クリーム 200ml
グラニュー糖 大さじ1
マスカルポーネチーズ 100g
いちご 10個
サンドイッチ用パン 4枚

 

【作り方】

1.いちごはよく洗って水気を拭き取り、ヘタを包丁でカットする。カットしたところから水分が出てくるので、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。

2.氷水に当てたボウルに生クリーム・グラニュー糖を入れハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。

3.マスカルポーネチーズを加え、ハンドミキサーで全体になじむまで混ぜ合わせる。クリームはかためにするのがポイント!

4.台の上にラップを敷き、パンを置いてクリームを厚さ1cmくらいになるように塗る。

5.いちごを真ん中にひとつ上を向けて置き、四隅にはいちごが中心を向くように置く。

6.隙間ができないようにクリームをたっぷり塗る。端までクリームをしっかり詰めるのがポイントです。

7.パンを置き、ラップで包んで冷蔵庫で1時間寝かせる。

8.ラップごといちごサンドの対角線上をカットする。都度切った包丁はよく洗い、水気を拭き取る。よく切れる包丁を使うと断面がきれいになります。

●このレシピをお気に入り保存する
クリームが決め手♡自慢のいちごのサンドイッチ

 

やみつき間違いなし♪チョコバナナサンドの作り方

 

【材料(2人分)】

ブラックチョコ 50g
生クリーム 200ml
グラニュー糖 小さじ2
バナナ 2本
サンドイッチ用パン 4枚

 

【作り方】

1.ボウルに生クリーム半量(100ml)・グラニュー糖を入れ600Wの電子レンジで1分加熱する。

2.チョコレートを割り入れ、泡立て器で混ぜる。

3.チョコレートがしっかりなじんだら残りの生クリームを加え、泡立て器でなじむまで混ぜる。ハンドブレンダーがある場合は、ハンドブレンダーでしっかり混ぜるとよりなめらかな口当たりになります。

4.ラップをして冷蔵庫で約1時間冷やしておく。(しっかり冷やさないと泡立たなくなってしまいます)

5.バナナは端を切り落とし、5等分にする。

6.氷水に当てたボウルにチョコクリームを入れハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。

7.台の上にラップを敷き、パンを置いてクリームを厚さ1cmくらいになるように塗る。

8.バナナを中心に1つと、四隅に置く。四隅のバナナはカットしたときに断面が円形になるように置く。

9.隙間ができないようにクリームをたっぷり塗る。端までクリームをしっかり詰めるのがポイントです。

10.パンを置き、ラップで包んで冷蔵庫で1時間寝かせる。

11.ラップごとサンドイッチの対角線上をカットする。都度切った包丁はよく洗い、水気を拭き取る。よく切れる包丁を使うと断面がきれいになります。

●このレシピをお気に入り保存する
やみつき間違いなし♡チョコバナナのフルーツサンド

 

ヨーグルトクリームが爽やか!フルーツサンドの作り方

 

【材料(2人分)】

生クリーム 200ml
グラニュー糖 大さじ1
水切りヨーグルト 100g
パイナップル 2個(約40g)
キウイフルーツ 1個
マンゴー 1/2個
いちご 2個
サンドイッチ用パン 4枚

 

【作り方】

1.ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを約200g入れひと晩水切りし、100gの水切りヨーグルトを作る。ギリシャヨーグルトを使っても大丈夫です。

2.いちごはよく洗って水気を拭き取り、ヘタを包丁でカットする。カットしたところから水分が出てくるので、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ります。

3.パイナップルは包丁で半分にカット、キウイは8等分のくし形切りに、マンゴーは包丁で皮を剥き4等分にカットする。

4.氷水に当てたボウルに生クリーム・グラニュー糖を入れハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。

5.水切りヨーグルトを加え、ハンドミキサーで全体になじむまで混ぜる。

6.台の上にラップを敷き、パンを置いてクリームを厚さ1cmくらいになるように塗る。

7.フルーツは中心にいちご、四隅にフルーツを並べる。対角線をカットするので、フルーツの断面がきれいに出るように写真のような向きにセットする。

8.隙間ができないようにクリームをたっぷり塗る。端までクリームをしっかり詰めるのがポイント!

9.パンを置き、ラップで包んで冷蔵庫で1時間寝かせる。

10.ラップごとサンドイッチの対角線上をカットする。都度切った包丁はよく洗い、水気を拭き取る。よく切れる包丁を使うと断面がきれいになります。

●このレシピをお気に入り保存する
ヨーグルトクリームが爽やか♡絶品フルーツサンド


一見ハードルが高そうに見えるフルーツサンドですが、ポイントさえ押さえればおうちでもお手軽に作れてしまいます! お子さんやご家族とわいわい作るのにもおすすめです。見た目も華やなフルーツサンドでおうち時間を楽しみましょう。


これまでにご紹介した【何度も作りたい定番レシピ】はこちら

 

●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
・旬のフルーツで楽しもう♪キュートなフルーツオムレット
・和菓子にも洋風スイーツにも大活躍!甘くて可愛い「いちご」活用レシピ15選

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

511

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

Nadia編集部おすすめコラム

╲ 人気連載コラム ╱

何度も作りたい定番レシピシリーズ