レシピサイトNadia
    主菜

    【鶏肉とキャベツとピーマンのコクうまレモン】しっとりぷるぷる

    • 投稿日2023/09/09

    • 更新日2023/09/09

    • 調理時間10(漬け込み時間除く)

    パサつきやすい鶏胸肉なはずなのに、食べた瞬間ぷるぷるな食感に・・・‼︎ 液体塩こうじを使用することで、しっとりしているのに旨みもアップ🙆‍♀️ さらにコク×さっぱりがまたちょうどいいバランスなんです・・‼︎ これはリピ確定な一品です^^

    材料2人分

    • 鶏むね肉
      250g
    • キャベツ
      150g
    • ピーマン
      2個(70g)
    • レモン(薄い半月切り)
      2枚
    • A
      液体塩こうじ
      大さじ2
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • B
      液体塩こうじ、みりん
      各大さじ1
    • 塩、粗びき黒こしょう
      各少々
    • 片栗粉
      大さじ2と1/2
    • サラダ油
      大さじ2と1/2

    作り方

    ポイント

    ■漬け込んだ鶏肉に片栗粉をまぶす際は、全体的に厚めにつけ過ぎ過ぎないようにします。 ■鶏肉は焦げつきやすいので火加減を調節しながら焼き色がついたら裏返します。 #ハナマルキタイアップ

    • 1

      鶏むね肉はフォークで全体を数ヶ所刺し、1cm幅のそぎ切りにしたらポリ袋にA 液体塩こうじ大さじ2、砂糖小さじ2とともに入れてもみ10分ほどおく。キャベツはざく切りにする。ピーマンはひと口大の乱切りにする。

      工程写真
    • 2

      ボウルに片栗粉を入れたら、①の漬け込んだ鶏肉を入れて全体にまぶす。

      工程写真
    • 3

      フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、③を入れて1分30秒ほど焼く。焼き色がついたら裏返して蓋をして、弱火でさらに1分30秒ほど蒸し焼きにする。

      工程写真
    • 4

      弱めの中火にしたら、キャベツ、ピーマン、レモン(薄い半月切り)、B 液体塩こうじ、みりん各大さじ1を加えて手早く炒め合わせる。火が通ったら塩、粗びき黒こしょうをして火を止める。

      工程写真
    レシピID

    467847

    質問

    作ってみた!

    こんな「鶏むね肉」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「キャベツ」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    まいのごはん。
    • Artist

    まいのごはん。

    料理家

    • 調理師
    • 食生活アドバイザー

    ~冷蔵庫にあるものでパパっと簡単ていねいに~ 『手頃な食材と、身近な調味料だけで高みえレシピ』を発信しています。 中1、小6の年子姉妹の子育て奮闘中 ワンオペ育児中の30代のワーママです。 子育てをしながらのフルタイム勤務の経験を活かし、 同じく仕事や家事・子育てなどに追われる日々が大変で お料理に時間をかけられない…でも家族がよろこぶおいしいご飯を作りたい。そんな忙しい方々へ向けて日々、研究・発信をしています。 ・2022年2月〜 Nadia Artistとして活動 翌月3月には1ヶ月で月間MVP受賞をはじめ、献立賞や、新人賞を受賞。 同年に自身初となる『ほとんど100円なのに絶品100レシピ』を発売 現在は、料理研究家として活動。 レシピ開発やPR、メディア出演、料理教室やフードコーディネート 等

    「料理家」という働き方 Artist History