洋風にアレンジしがちなポテトをお懐石の椀物風にしました。 シンプルな味付けで滋味深い味わいに。 食べていくうちにポテトがホロホロと崩れて最後はお出汁の利いたポタージュのようになります。 一椀で2度楽しめる1品。
ボウルに熱湯を入れ、マッシュポテト(乾燥)を振り入れ混ぜ合わせる。 全体がひとまとめになったら4等分にして丸め、ラップをふんわりかけておく。
フライパンにごま油①をい玉ねぎと鶏ひき肉を炒め合わせ、A 醤油小さじ1/2、みりん小さじ1/2を加え汁気がなくなるまで中火で炒める。 4等分に分け、あら熱を取る。
①のマッシュポテトを手のひらサイズに広げ、真ん中に②を乗せ、包んで丸く整える。 同様にして4つ作る。
フライパンにごま油②を入れ、中火で③の表面に焼き色をがつくまで焼く。
お椀に④を入れ、温めておいたB だし汁400㏄、薄口醤油小さじ1/2、みりん小さじ1/2、塩少々をそっと注ぎ入れ、天に木の芽を乗せる。
乾燥マッシュポテトの水分量によって包みやすさが変わります。ポロポロとして包みにくい場合は手に水をつけながら包むと綺麗にまとまります。
レシピID:155859
更新日:2017/04/27
投稿日:2017/04/27