印刷する
埋め込む
メールで送る
おせちに欠かせないくわいの煮物。 お出汁をきかせた薄味で上品な味の含め煮に。
くわいは芽を1.5㎝ほどのこして斜めに切り、底を切り落として平らにする。底から芽に向かって皮をむき、水にさらす。
鍋にA だし汁1・1/2カップ、薄口しょうゆ大さじ1、本みりん小さじ2、砂糖小さじ2をあわせて、くわいの水気を切って加える。 中火にかけて、沸騰したらあくを取り除き、落とし蓋をして弱火で約20分煮る。
竹串がすっと通るくらいになれば、火からおろしてだし汁に浸したまま冷ます。
一度冷ますことで味がよくなじみ美味しく仕上がります。
レシピID:370024
更新日:2018/12/30
投稿日:2018/12/30
広告
松井さゆり
フードコーディネーター・料理家
食べごたえ抜群!【丸ごとアスパラの肉巻きフライ】お弁当に◎
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
神田えり子
2025/03/21
2025/02/09
2024/12/31
2024/11/30