レシピサイトNadia
主菜

魚嫌いが本気で作る、魚臭くない「さばの味噌煮」

お気に入り

(272)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

魚嫌い(私・嫌い歴かなり長い)が本気で作った、臭わないさばの味噌煮です。 骨取りさばを使用したので子供さんでも安心して食べられます。 (レシピはYouTubeの01:21からです)

材料2人分

  • さば
    4切れ
  • 白ねぎ(3cm長さ)
    1本分
  • 生姜の薄切り
    1かけ分(25g)
  • A
    150ml
  • A
    50ml
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    はちみつ
    大さじ1
  • 味噌
    大さじ3(50g)

作り方

  • 1

    さばの皮目に熱湯をかけて臭みを取る

  • 2

    フライパンにさばを並べてA 水150ml、酒50ml、醤油小さじ1、みりん大さじ1、砂糖大さじ2、はちみつ大さじ1を入れ、生姜の薄切り・白ねぎ(3cm長さ)を入れて強めの中火にかける

  • 3

    灰汁は臭みの原因になりますのでていねいに取り除く

  • 4

    ボウルに入れた味噌に煮汁を入れて味噌をのばしてからフライパンに入れて煮る

  • 5

    さばを取って器に盛りつける 煮汁を煮詰めて盛り付けたさばに少しかけたら出来上がり

ポイント

・灰汁は丁寧に取り除く ・煮汁は煮詰める時に時間がかかるので最小限に ・生姜は薄切りにしましたが千切りでもOK

広告

広告

作ってみた!

質問

  • 989965
    989965

    2025/02/23

    煮込む時間はどれぐらいになりますか?