ヘルシーでダイエット中でもモリモリ食べることができるおろしポン酢のもやし巻きのレシピです😀 作り方も簡単でレンジで加熱したもやしをお肉で巻いて蒸し焼きにするだけ。おろしポン酢のサッパリ感も良くて箸が止まらなくなる一品です。 低糖質レシピとして考えたポン酢のもやし巻きのレシピで、皆さんが笑顔になってくれたら嬉しいで😉😊😋
下準備
豚ローススライスの脂身をカットする。
もやしをボウルに入れてラップをし、500Wで2分加熱する。 キッチンペーパーでしっかりと水分を取り粗熱を取る。
5等分にした豚ローススライスでもやしを巻く。 上から塩コショウをふりかける。
フライパンにごま油を入れてから巻き目を下にしてフライパンに入れる。 フライパンに並べてから中火で1分間焼く。
そのまま蓋をして弱めの中火で3分間蒸し焼きにする。
皿に盛り付けてから大根おろしとポン酢をかける。 小ねぎをふりかける。
・お肉の脂身を取り除くことをおすすめします。 ・巻き目を下にして焼き始めるとくっついてバラバラになるのを防ぐことができます。
レシピID:440853
更新日:2022/07/11
投稿日:2022/07/11