レシピサイトNadia
副菜

冷凍ピーマンの【めんつゆ解凍】おかか和え♫

お気に入り

(334)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷凍時間を除く

冷凍ピーマンをめんつゆで解凍するだけで、すぐに簡単に食べられます。冷凍し、めんつゆ解凍することで、生のピーマンの青臭さが抜け、食べやすくなります。冷凍しててもピーマンのシャキシャキ食感は残っているので、食感も楽しめます。

材料2人分

  • ピーマン
    4個
  • めんつゆ(ストレート、濃縮タイプは希釈したもの)
    200ml
  • かつお節
    5g
  • ちりめんじゃこ
    5g

作り方

  • 下準備
    ピーマンを細切り(3mmくらいの薄め)にカットする。薄い方が解凍した時に、食感がソフトになる。ピーマンの食感が好きな人は、厚めでもOK。

    冷凍ピーマンの【めんつゆ解凍】おかか和え♫の下準備
  • 1

    ジップロックにピーマンを入れて、空気をしっかり追い出して封を閉じる。冷凍庫に入れて冷凍する。

    冷凍ピーマンの【めんつゆ解凍】おかか和え♫の工程1
  • 2

    冷凍ピーマンのジップロックに直接めんつゆ(ストレート、濃縮タイプは希釈したもの)を注ぐ。ここにかつお節、ちりめんじゃこも加える。

    冷凍ピーマンの【めんつゆ解凍】おかか和え♫の工程2
  • 3

    中の空気を抜いて封を閉じ、常温で10分ほど置いておく。 冷凍ピーマンがめんつゆにしっかり浸かるようにする。

    冷凍ピーマンの【めんつゆ解凍】おかか和え♫の工程3
  • 4

    器に盛り付けて完成! シャキシャキ食感の無限ピーマンをお楽しみください。

    冷凍ピーマンの【めんつゆ解凍】おかか和え♫の工程4

ポイント

ピーマンのカットは薄い方が解凍した時に、食感がソフトになる。ピーマンの食感が好きな人は、厚めでもOK。 冷凍するときは、新鮮なピーマンをすぐに冷凍してください。解凍した時も美味しさがそのままになります。

作ってみた!

  • milkcoffee
    milkcoffee

    2020/05/25 15:59

    こんにちは!めんつゆはどの位の量を入れれば良いでしょうか?

質問

冷凍王子❄︎西川剛史
  • Artist

冷凍王子❄︎西川剛史

冷凍生活アドバイザー・冷凍食品専門家

  • 冷凍生活アドバイザー

広告

広告