レシピサイトNadia
    主食

    【ワンパンごはん】とろとろなすとひき肉のボロネーゼご飯

    • 投稿日2022/05/07

    • 更新日2022/05/07

    • 調理時間10(ご飯を炊く時間を除く)

    ★【ひとつのフライパンで完成】 簡単ワンパンなすミートごはんです。 ★作っておくと便利!! パスタはもちろん、うどんにかけたり、ギョーザの皮でラザニア風にしても美味しいですよ! ★作り置き保存可能 冷蔵庫→3〜4日 冷凍庫→3〜4週間

    材料2人分

    • ご飯
      400g(お好みで)
    • 豚ひき肉
      100g
    • なす
      3個(240g)
    • オリーブオイル
      大さじ1
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • A
      赤ワイン
      大さじ2
    • A
      おろししょうが
      大さじ1
    • A
      おろしにんにく
      小さじ1
    • B
      200ml
    • B
      顆粒コンソメ
      小さじ1
    • C
      トマトケチャップ
      大さじ4
    • C
      ウスターソース
      大さじ1
    • C
      砂糖
      小さじ1
    • C
      しょうゆ
      小さじ1
    • C
      塩・こしょう
      各少々
    • パルメザンチーズ
      適量
    • 乾燥パセリ
      適量
    • 小ねぎ
      適量(小口切り)

    作り方

    ポイント

    ★ひき肉を炒めて赤ワインを加えることで旨味アップです。 ★豚ひき肉の代わりに合い挽き肉でも美味しくできます。

    • *なすはヘタを取り、1cmの輪切りにして、オリーブオイルをまぶしておく。

      工程写真
    • 1

      フライパンにオリーブオイルを中温に熱し、豚ひき肉を炒める。

      工程写真
    • 2

      A 赤ワイン大さじ2、おろししょうが大さじ1、おろしにんにく小さじ1加えてさらに炒めて、赤ワインのアルコール分を飛ばす。

    • 3

      なすを加えて炒め、B 水200ml、顆粒コンソメ小さじ1を入れて蓋をしてなすが柔らかくなるまで煮る。

    • 4

      C トマトケチャップ大さじ4、ウスターソース大さじ1、砂糖小さじ1、しょうゆ小さじ1、塩・こしょう各少々で調味して味を整えたら出来上がり‼︎

      工程写真
    • 5

      器にご飯を盛り、なすミートソースをかけて、小ねぎ、乾燥パセリ、パルメザンチーズをお好みでふる。

      工程写真
    レシピID

    436695

    質問

    作ってみた!

    こんな「ボロネーゼ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History