レシピサイトNadia
主菜

【炙りとろサーモンのマリネ】カラフル野菜ソース

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10サーモンを漬ける時間を除く。

★【炙りとろサーモンのマリネ】 クリスマス年末年始のちょっとお洒落なおうちごはんに、おもてなしにも。 サーモンをマリネしてから焼くので、しっとりして魚臭さもなく身が締まりおいしくなります。 ★カラフル野菜ソースに「ワインらっきょう」のお漬物の汁も加えています。酸味の効いた甘酢がサーモンの生臭さを消してくれます。

材料2人分

  • サーモン(刺身用)
    350g(刺身用のさく)
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1
  • A
    塩・こしょう
    各少々
  • A
    玉ねぎ
    1/4個分(薄切り)
  • A
    にんにく
    2かけ(つぶす)
  • B
    おばねや「ワインらっきょう」
    40g
  • B
    パプリカ(赤・黄)
    各1/4個
  • B
    きゅうり
    1/2本
  • B
    オリーブオイル
    大さじ3
  • B
    白バルサミコ酢
    大さじ2
  • B
    おばねや「ワインらっきょう」の漬け汁
    大さじ1
  • 塩・こしょう
    各少々
  • お好みの野菜、レモン(くし形切り)
    適宜

作り方

  • 1

    *パプリカ(赤・黄)、きゅうりは1cmの角切りにする。 *おばねや「ワインらっきょう」は5mm幅程度の輪切りにする。 B おばねや「ワインらっきょう」40g、パプリカ(赤・黄)各1/4個、きゅうり1/2本、オリーブオイル大さじ3、白バルサミコ酢大さじ2、おばねや「ワインらっきょう」の漬け汁大さじ1を合わせてソースを作る。

    【炙りとろサーモンのマリネ】カラフル野菜ソースの工程1
  • 2

    サーモン(刺身用)は軽く塩(分量外)をして水分を拭く。 A オリーブオイル大さじ1、塩・こしょう各少々、玉ねぎ1/4個分、にんにく2かけに浸けて30分ほどマリネする。

    【炙りとろサーモンのマリネ】カラフル野菜ソースの工程2
  • 3

    フライパンに2のサーモンのみを水分を拭かずにいれ、両面1分ずつ軽く焼き、取り出して、休ませておく。

    【炙りとろサーモンのマリネ】カラフル野菜ソースの工程3
  • 4

    サーモンはひと口大にそぎ切りする。

    【炙りとろサーモンのマリネ】カラフル野菜ソースの工程4
  • 5

    器にサーモンを盛り、ソースをかけ、塩・こしょうする。 お好みの野菜、レモン(くし形切り)を添える。

    【炙りとろサーモンのマリネ】カラフル野菜ソースの工程5

ポイント

★サーモンはさくにより厚さも違うので、加熱時間はお好みで。完全に火を通すと、そぎ切りする時に身が割れやすくなります。 #おばねやタイアップ

作ってみた!

質問