レシピサイトNadia
主食

【焼肉屋さんの冷麺風そうめん】汁まで飲み干したい!

お気に入り

(665)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

★【そうめん活用術】 焼肉屋さんの冷麺風をそうめんで簡単に作りました。 韓国冷麺はそば粉を使い、シコシコした食感ですが、そうめんでお手軽に代用しました。 お子様にも食べやすいツルツルそうめんです。 ★【スープの配合が酸っぱうまい味】 スープは酸味、うま味、ほんのり甘くて汁を全部飲み干したくなる美味しさです。

材料1人分

  • そうめん
    100g(2束×50g=100g)
  • トマト
    小1個(または1/2個)
  • ゆで卵
    1個
  • ツナ缶
    小1缶(油漬けタイプ・60g缶汁を切る)
  • きゅうり
    1/3本
  • 白菜キムチ
    30g
  • A
    大さじ1
  • A
    白だし
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1(溶けない場合にはぬるま湯大さじ1でとく。)
  • A
    砂糖
    少々
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    200ml
  • 白炒りごま
    適量

作り方

  • 下準備
    *トマトはくし形に切る。 *ゆで卵は半分に切る。 *きゅうりはせん切りにする。 *白菜キムチはお好みでザク切りする。

    【焼肉屋さんの冷麺風そうめん】汁まで飲み干したい!の下準備
  • 1

    A 酢大さじ1、白だし大さじ1、鶏がらスープの素小さじ1、砂糖少々、ごま油小さじ1、水200mlを合わせてスープを作り、冷蔵庫で冷やしておく。 鶏がらスープの素はメーカーにより、溶けにくいのでぬるま湯で溶かしてから合わせると良いです。

    【焼肉屋さんの冷麺風そうめん】汁まで飲み干したい!の工程1
  • 2

    そうめんは1ℓの熱湯を沸かして、表示通りにゆでて、流水で水洗いしてぬめりを取り、ザルに上げて水気を切っておく。 (素麺100gに対し1ℓが目安です。)

    【焼肉屋さんの冷麺風そうめん】汁まで飲み干したい!の工程2
  • 3

    器に麺を盛り、ツナ缶、ゆで卵、トマト、きゅうり、白菜キムチをのせて、汁をかけて白炒りごまをふる。

    【焼肉屋さんの冷麺風そうめん】汁まで飲み干したい!の工程3

ポイント

★そうめん、又はひやむぎ、おそばでも美味しくできます。 ★冷凍麺を使えばお湯を沸かさずに作れます。 ★白だし メーカーにより塩分が変わります。お好みで調節してください。

広告

広告

作ってみた!

質問