レシピサイトNadia
    副菜

    (作り置き)たっぷりきのこの醤油麹旨和え

    • 投稿日2019/01/05

    • 更新日2023/04/28

    • 調理時間10

    我が家の定番もう一品。 きのこがたくさん食べられる、うま味たっぷりの和え物です。もう一品欲しいときにすぐに作れます。 醤油麹がなくても、醤油に置き換えて作れるので、家にある定番調味料だけで作れます。

    材料作りやすい分量

    • しいたけ
      2個
    • しめじ
      1/2袋
    • 舞茸
      1/2袋
    • えのきたけ
      1/2袋
    • にんにく
      1カケ(すりおろす)
    • 小さじ1/2
    • 少々
    • 小ねぎ
      1本
    • A
      醤油麹
      大さじ1
    • A
      黒酢
      大さじ1
    • A
      一味唐辛子
      少々(お好みの辛さで)

    作り方

    ポイント

    にんにくを多めに入れるとおつまみにもなります。子供には一味唐辛子を抜いてください。

    • 1

      きのこは全て石づきをとる。しいたけは薄切り、えのきたけは半分の長さに切り、しめじと舞茸は食べやすい大きさにほぐす。小ねぎは小口切りにする。

    • 2

      鍋に少量の水(分量外)と酒小さじ1/2、きのこ、にんにくすりおろしの順に平らに並べる。塩少々、をふり、蓋をして、きのこがしんなりするまで弱火で蒸し煮する(約5分)。

    • 3

      ボウルにA 醤油麹大さじ1、黒酢大さじ1、一味唐辛子少々を混ぜておく。

    • 4

      ③に②のきのこを煮汁ごと加え、よく混ぜ合わせる。盛り付けた後、小ねぎをのせる。

    • 5

      保存する場合は粗熱をとり、密閉のタッパーに入れ、冷蔵庫で保存する。

    レシピID

    370140

    質問

    作ってみた!

    こんな「きのこ」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「きのこ」の基礎

    「しめじ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    erin
    • Artist

    erin

    管理栄養士・料理研究家。 「からだにを想いやる優しい食事で食卓に笑顔をお届け」をモットーに、簡単で美味しく健康的なレシピを発信。 管理栄養士として、多くの方の食事相談に答える中で、「継続してできること」「簡単にできること」が、からだ想いのポイントだと実感。 手軽に作れて家族を笑顔にする料理をお届け。

    「料理家」という働き方 Artist History