レシピサイトNadia
主菜

フライパンで!白菜と鶏肉の味噌バター蒸し煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 35

フライパンでじっくり蒸し煮!!無水調理で旨味たっぷり!!寒い日には嬉しい味噌バターでコク旨な仕上がりです^^ 薬膳効果 ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、美肌に、胃腸を温め体力回復に、疲れやすい人に ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステロールの抑制と排泄、抗酸化作用、がん予防、脂肪肝予防、高血圧防止 ☆バター...疲労回復に、身体や腸を潤し、乾燥肌の改善や便秘解消に、咳や口内炎に

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏もも肉
    500g
  • 白菜
    正味・650g
  • A
    味噌・みりん
    各大さじ3
  • A
    酒(無塩)
    大さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    にんにくチューブ
    小さじ1
  • バター
    大さじ2
  • 青ネギの小口切り
    お好みで
  • 粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉は一口大に切り、ポリ袋に入れて、A 味噌・みりん各大さじ3、酒(無塩)大さじ2、オイスターソース大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、にんにくチューブ小さじ1を揉み込んでおく。 白菜はざく切りにする。

    フライパンで!白菜と鶏肉の味噌バター蒸し煮の下準備
  • 1

    フライパンに白菜を入れ、鶏肉を漬けダレも全部乗せ、バターを乗せたら、(蓋が出来ない場合はカサが減るまではアルミホイルを被せて蓋にして、あれば更に同じサイズのフライパンを被せる。)強めの中火にかける。

    フライパンで!白菜と鶏肉の味噌バター蒸し煮の工程1
  • 2

    ジューっと鳴り、フライパンが熱くなったら弱めの中火にして、10分加熱。 更に弱火にして約20分蒸し煮する。(途中カサが減ったら、普通の蓋にして下さい^^)

  • 3

    全体に火が通ったら出来上がり!お好みで青ネギの小口切りを乗せ、粗びき黒こしょうを振る。

ポイント

みりんは本みりんを使っています。 24㎝、テフロン加工のフライパンを使っています。 【2人分の場合】 鶏もも肉:250g 白菜:正味・330g (A)味噌・みりん:各大さじ1.5 (A)酒(無塩):大さじ2 (A)オイスターソース:小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)にんにくチューブ:小さじ1/2 バター:大さじ1 青ネギの小口切り:お好みで 粗びき黒こしょう:お好みで 2人分の場合は20㎝位のフライパンをお使い下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • bo-zu3
    bo-zu3

    2025/02/08 20:00

    鍋蓋開けたら、バターと味噌のいい香り。簡単で白菜にも染み染み。美味しいです。
    bo-zu3の作ってみた!投稿(フライパンで!白菜と鶏肉の味噌バター蒸し煮)
  • きーたん
    きーたん

    2024/01/18 11:40

    二人暮らしなので、2回で食べるつもりで四人分作りました。 濃い味付けが苦手なので、食材は分量通りで味噌とみりんは大さじ2.5、他はだいたい80%くらいの感じで調整。 ちょうど良く美味しかったです! 白菜から出たたくさんの美味しいスープがもったいなかったので、二日目には春雨投入しました。写真は春雨入りです。 無駄なく美味しくいただきました〜 ありがとうございました^_^
    きーたんの作ってみた!投稿(フライパンで!白菜と鶏肉の味噌バター蒸し煮)
  • まーにゃ
    まーにゃ

    2023/09/26 17:55

    鶏せせりで作ってみました!コクがあって美味しい〜💜米にも合うけど、ビールにも合います最高です🤤🤤🤤
  • らぎなぎ
    らぎなぎ

    2023/01/16 21:27

    簡単で美味しかったです。家族もいくらでも食べれると言っていました。
  • 806373
    806373

    2022/10/12 19:36

    簡単なのにめちゃくちゃ美味しかったです! 汁まで飲みたいぐらいでした笑

質問

  • RUI
    RUI

    2023/12/14

    もも肉をタレと合わせて 下味冷凍してもいいですか。