レシピサイトNadia
    主菜

    ご飯が進む♪なすと豚こまのにんにく香味炒め

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    にんにくと生姜の風味が効いた香味炒めです♪ご飯に乗せても美味しいです^^ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆しょうが...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに、新陳代謝を高めて体を温める ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆ごま油…肌の乾燥に、便秘に、肝機能の活性に、脂肪の燃焼に

    材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

    • 豚こま切れ肉
      300g
    • なす
      4本・正味300g
    • にんにく
      2~3かけ
    • 生姜
      1~2かけ
    • A
      オイスターソース・ぽん酢
      各大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ4
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ2
    • ごま油
      大さじ2と1/2
    • 紫蘇の千切り・白いりごま
      お好みで

    作り方

    • 下準備
      なすはヘタを切り、縦半分に切ってから斜め1㎝強に切る。 にんにく、生姜はみじん切りにする。 A オイスターソース・ぽん酢各大さじ1、砂糖小さじ4、鶏がらスープの素小さじ2を混ぜる。

    • 1

      フライパンにごま油とにんにく、生姜を加えて中火にかけ、香りが立って来たら豚こま切れ肉を加えて軽くほぐす。

      ご飯が進む♪なすと豚こまのにんにく香味炒めの工程1
    • 2

      ほぐれたらなすの加えて炒め、火が通って来たら、A を加え、強火にして汁気が少なくなるまで炒めたら出来上がり! 器に盛りお好みで紫蘇の千切り・白いりごまを乗せる。

      ご飯が進む♪なすと豚こまのにんにく香味炒めの工程2

    ポイント

    【2人分の場合】 豚こま切れ肉:150g なす:2本・正味150g にんにく:1~2かけ 生姜:1/2~1かけ (A)オイスターソース・ぽん酢:各大さじ1/2 (A)砂糖:小さじ2 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 ごま油:大さじ1と1/2 紫蘇の千切り・白いりごま:お好みで

    作ってみた!

    • かおちゃん
      かおちゃん

      2023/06/10 17:22

      さっと簡単に出来、にんにくと生姜が効いた味付けが白いご飯🍚にもぴったり合って美味しかったです💯
      かおちゃんの作ってみた!投稿(ご飯が進む♪なすと豚こまのにんにく香味炒め)

    質問