レシピサイトNadia
主菜

戻さず簡単♪コリコリきくらげが美味しい麻婆春雨

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

春雨を戻さずに加えてスープを吸わせます。コリコリのきくらげがアクセントになって美味しいです♪ご飯に乗せても美味しいです^^ キクラゲは血と腎臓を補う力がある食材。貧血予防におススメで、特に女性におススメな食材です^^ 薬膳効果 ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆きくらげ...血を健康にする、美肌に、ガン予防に ☆緑豆春雨(緑豆)…体の余分な熱を取る、むくみに、のどの渇きに

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 豚ひき肉
    150g
  • 長ねぎ
    1本・正味100g
  • 乾燥きくらげ
    10g
  • 緑豆春雨(ショートタイプ)
    100g
  • A
    450㏄
  • A
    みりん・オイスターソース
    各大さじ1強
  • A
    鶏がらスープの素・砂糖
    各小さじ2
  • A
    にんにくすりおろし(チューブでOK)
    小さじ2
  • A
    生姜チューブ(チューブでOK)・豆板醤・醤油
    各小さじ1
  • 味噌
    大さじ1強
  • B
    片栗粉
    大さじ1
  • B
    大さじ2
  • ごま油
    適量
  • 青ネギの小口切り
    お好みで

作り方

  • 下準備
    乾燥きくらげは袋の表示通りに戻して水気を切り、細切りにする。 長ねぎは粗みじん切りにする。 B 片栗粉大さじ1、水大さじ2を混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。

    戻さず簡単♪コリコリきくらげが美味しい麻婆春雨の工程1
  • 2

    火が通ったら、きくらげも加えて炒める。

    戻さず簡単♪コリコリきくらげが美味しい麻婆春雨の工程2
  • 3

    油がまわったら、A 水450㏄、みりん・オイスターソース各大さじ1強、鶏がらスープの素・砂糖各小さじ2、にんにくすりおろし(チューブでOK)小さじ2、生姜チューブ(チューブでOK)・豆板醤・醤油各小さじ1を加え、味噌も溶き入れ、煮たって来たら長ねぎと緑豆春雨(ショートタイプ)を浸し、弱火~弱めの中火で2分煮る。

    戻さず簡単♪コリコリきくらげが美味しい麻婆春雨の工程3
  • 4

    最後に(B)を再度混ぜてから少しづつ加えながら手早く混ぜ、とろみを付けたら出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切りを乗せる。

    戻さず簡単♪コリコリきくらげが美味しい麻婆春雨の工程4

ポイント

【2人分の場合】 豚ひき肉:75g 長ねぎ:1/2本・正味50g 乾燥きくらげ:5g 緑豆春雨(ショートタイプ):50g (A)水:230㏄ (A)みりん・オイスターソース:各大さじ1/2強 (A)鶏がらスープの素・砂糖:各小さじ1 (A)にんにくすりおろし(チューブでOK):小さじ1 (A)生姜チューブ(チューブでOK)・豆板醤・醤油:各小さじ1/2 味噌:大さじ1/2強 (B)片栗粉:小さじ1と1/2 (B)水:大さじ1 ごま油:適量 青ネギの小口切り:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告