レシピサイトNadia
    主菜

    ゆず香る♪白菜と豆腐と鶏肉の旨塩ゆず鍋

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 15

    ゆずの風味がほんのり香優しいスープで、白菜と豆腐をたっぷりと! 鶏肉は少なめですがスープにうま味を出してから、あとのせすることで豪華見えに♪♪疲れた胃腸にも染みる美味しさです^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。 ☆ゆず…消化不良に、咳や痰に、イライラに、酔い覚ましに

    材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

    • 鶏もも肉
      1枚(250~300g)
    • 白菜
      1/4玉弱(正味580g)
    • 絹ごし豆腐
      1丁(約400g)
    • A
      1000ml
    • A
      白だし 
      大さじ2
    • A
      本みりん、ゆずの果汁
      各大さじ1
    • A
      鶏がらスープの素(顆粒)
      小さじ2
    • 適量
    • ゆずの皮(細切り)
      適宜
    • 粗びき黒こしょう
      適宜

    作り方

    • 下準備
      白菜はざく切りにする。 絹ごし豆腐は8等分に切る。 鶏もも肉は小さめのひと口大に切る。

    • 1

      鍋にA 水1000ml、白だし 大さじ2、本みりん、ゆずの果汁各大さじ1、鶏がらスープの素(顆粒)小さじ2を入れて強火で加熱し、煮立たせたら、鶏もも肉を加えて弱火で煮る。火が通ったら、鶏肉を一旦取り出す。

      ゆず香る♪白菜と豆腐と鶏肉の旨塩ゆず鍋の工程1
    • 2

      1に白菜、絹ごし豆腐を加えて弱めの中火で煮る。火が通ったらスープの味を塩で調え、1の鶏肉を戻し入れ、軽く温める。お好みでゆずの皮(細切り)をのせ、粗びき黒こしょうをふる。

      ゆず香る♪白菜と豆腐と鶏肉の旨塩ゆず鍋の工程2

    ポイント

    ・白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 【2人分の場合】 鶏もも肉:1/2枚・125~150g 白菜:1/8玉弱・正味290g 絹ごし豆腐:1/2丁・約200g (A)水:550㏄ (A)白だし :大さじ1 (A)本みりん・ゆずの果汁:各小さじ1と1/2 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 塩:適量 ゆずの皮の細切り:お好みで 粗びき黒胡椒:お好みで

    作ってみた!

    • チョロリス
      チョロリス

      2024/12/02 13:23

      ユーザー友のアラ還さんの投稿を拝見して作りました🐿️☺️🌿 大変美味しく頂きました🐿️☺️💓 ゆずの風味さっぱりしていてめちゃくちゃ美味しかったです🐿️☺️💕 寒い日には鍋🍲で暖まるのが一番幸せだなぁと思いました🐿️☺️💖 又、上手く作りたいです🐿️☺️♥️ 松山絵美さん❗️素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐🌈🐣✨ ユーザー友のアラ還さん❗️素敵な投稿ありがとうございました🐿️☺️🌿
      チョロリスの作ってみた!投稿(ゆず香る♪白菜と豆腐と鶏肉の旨塩ゆず鍋)
    • 1/アラ還の手習い
      1/アラ還の手習い

      2024/11/01 04:22

      鍋が美味しい季節が来たよ🤤😍🥰 じゃがいもタマネギ人参大根も足して😊 柚子の香りがたまらん😋 また作りま〜す🥳 我が家は鍋モード突入❣…はてさて次は何鍋😁
      1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(ゆず香る♪白菜と豆腐と鶏肉の旨塩ゆず鍋)
    • うなん
      うなん

      2024/02/08 21:51

      少し前に作った「塩ゆず」で下味冷凍してあった鶏肉があったので解凍してそのまま使いました。塩麹少しだけ余っていたのでそれも入れて、あとは塩とゆずを除いたレシピで😃 とても美味しく出来ました! 塩ゆずがまだあるのでそれ使ってまた作ります🎵

    質問

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師