レシピサイトNadia
副菜

お店風本格青菜炒め・小松菜でお手軽!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お手軽な小松菜を中華料理屋さんで頂く青菜炒め風に炒めました♪生姜とにんにくを効かせます^^ 薬膳効果 ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝を高めて体を温めます。

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 小松菜
    大1束・正味370g(袋ではなくテープで束ねられたタイプを使いました。)
  • にんにく
    2~4かけ
  • 生姜
    1~2かけ
  • A
    小さじ1
  • A
    砂糖・鶏がらスープの素
    各小さじ1/2
  • ごま油
    大さじ2
  • 白いりごま・粗びき黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 1

    にんにくは薄切りにする。 生姜は千切りにする。 小松菜は根元を切り、4㎝幅に切る。

  • 2

    フライパンにごま油を熱し、にんにくと生姜を強めの中火で炒める。

    お店風本格青菜炒め・小松菜でお手軽!の工程2
  • 3

    香りがたって来たら、小松菜の茎部分を加えてサッと炒める。

    お店風本格青菜炒め・小松菜でお手軽!の工程3
  • 4

    葉とA 塩小さじ1、砂糖・鶏がらスープの素各小さじ1/2を加え、炒め合わせたら出来上がり!

    お店風本格青菜炒め・小松菜でお手軽!の工程4
  • 5

    器に盛り、お好みで白いりごま・粗びき黒こしょうを振る。

    お店風本格青菜炒め・小松菜でお手軽!の工程5

ポイント

【2人分の場合】 小松菜:大1/2束・正味185g(袋ではなくテープで束ねられたタイプを使いました。) にんにく:1~2かけ 生姜:1/2~1かけ (A)塩:小さじ1/2 (A)砂糖・鶏がらスープの素:各小さじ1/4 ごま油:大さじ1 白いりごま・粗びき黒こしょう:お好みで

広告

広告

作ってみた!

  • 1028164
    1028164

    2024/05/01 19:05

    2人分作りました…ポイント欄を見て塩小さじ1入れましたが、多いかな?って思いながら入れてしまいました… とても綺麗な色に仕上がりましたが、塩辛いと感じました…控えめにすれば良かったな
    1028164の作ってみた!投稿(お店風本格青菜炒め・小松菜でお手軽!)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告