レシピサイトNadia
    デザート

    砂糖なし、炊飯器1つで作る「発酵あんこ」

    • 投稿日2024/01/26

    • 更新日2024/01/30

    • 調理時間10(作業時間)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安400

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存1ヶ月

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    砂糖なし、炊飯器1つで作れる「発酵あんこ」 ビタミンたっぷりで、美肌にもいい、発酵おやつ。 材料は、小豆と米麹のみでシンプル! 発酵の力で、うっとりするほどの優しい甘みなんです。 健康的で美味しすぎる「発酵あんこ」を知ってしまうと、 砂糖で作る普通のあんこには戻れません。   トーストやお餅にのせるもよし。 おやつにこれがあると、しあわせですよ~♪

    材料作りやすい分量

    • 小豆(乾燥)
      200g
    • 米麹(乾燥)
      200g
    • 750ml((生米麹の場合:580ml))
    • 小さじ1/4

    作り方

    ポイント

    ・米麹の酵素は、70度以上になると失活してしまいます!  そのため、下記2点に注意してください。 ①工程2では、60度以下まで冷ましてから米麹を入れること。 ②炊飯器の保温モードは、60度以下の設定にすること。 ・小豆を炊飯したあと、水分量がかなり少なくなってしまった場合は、60度のお湯を足して、水分量を調整してみてください。 ・少量の塩を入れることで、甘みが引き立ちます。 ◼︎保存期間 ・冷蔵:約3~4日間 ・冷凍:約1ヶ月間

    • ・小豆はよく洗い、ざるにあげて水気を切る。 【小豆の渋みが気になる場合】 ・工程1のまえに「渋切り」という作業を入れる。 ⇒鍋に小豆、たっぷりの水を入れて15分煮る。  ざるにあげて、水気を切る。

      工程写真
    • 1

      炊飯釜に小豆(乾燥)・水を入れて、「玄米モード」で炊く。 小豆が指でつぶれる状態になれば◎ 【「玄米モード」がない場合】 →普通炊飯を2回くりかえす。

      工程写真
    • 2

      60度まで冷ます。

      工程写真
    • 3

      米麹(乾燥)を加えて混ぜる。

      工程写真
    • 4

      ぬれ布巾を被せて、「保温モード」で10時間発酵させる。 ※2~3時間に1回、混ぜる。 ※布巾が乾いたら、再度ぬらして、乾燥させないようにする。

      工程写真
    • 5

      塩を加えて、混ぜる。

      工程写真
    • 6

      3〜4日以内に食べきらない場合は、【冷凍保存】がおすすめです。 ジップロックなどに入れて、平にして冷凍すると、使用時にパキッと割って使えます。

      工程写真
    レシピID

    476184

    質問

    作ってみた!

    • Nomigawa.N
      Nomigawa.N

      2024/01/30 22:48

      小豆250グラムで、比率に応じて水を増やして作りました。渋きりをして玄米モードで炊飯したら、水分はなくなっていました。米麹を混ぜて60度に設定したヨーグルトメーカーで10時間保温しましたが、小豆も米麹もヘラで押せば潰れるものの、甘みもなく、小豆と米麹の粒が分かれてます。先生の写真をあらためて見ると、炊飯後も水分があるように見えます。大失敗です。。。次回、小豆の量を200グラムでやってみます。炊飯器によっては水分が飛んでしまうこともあるのかも??その際は60度の湯を足した方が良いのかもしれません。

    こんな「あんこ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    あやか|発酵×旬野菜
    • Artist

    あやか|発酵×旬野菜

    料理家・フードコーディネーター

    • フードコーディネーター

    ○ 麹調味料で美肌と心の安定を ○ 旬野菜と少ない調味料だけでシンプルレシピ ◆料理家・フードコーディネーター・発酵エキスパート   作る相手へ想いを込めて、シンプルだけど、ほんのひと手間を大切にしています。 多くの人たちの食卓が豊かになりますように… そんな気持ちで日々発信しています。

    「料理家」という働き方 Artist History