お気に入り
(141)
タイの定番名物料理「カオマンガイ」って、ご存じですか? 鶏肉と一緒にお米を炊いて、 味噌ベースのタレをかけて食べる料理。 はじめて食べたときに、美味しさに感動しちゃって! それを麹調味料を使って、再現してみました◯ 麹を使うと、食材の旨みが増して、 炊飯器だけで作れるので手軽…! 感動する美味しさなので、みなさんぜひ~!
下準備
・鶏もも肉にA 玉ねぎ麹大さじ1、塩麹大さじ1をもみ込み、30分~1時間おく。
・長ねぎは、みじん切りにする。
炊飯器に米、1合の目盛りまで水を入れて、その上に鶏もも肉、生姜(薄切り)を加えて普通炊飯する。
ボウルに、B 醤油麹大さじ1、味噌、ごま油、砂糖各大さじ1/2、米酢小さじ1、水大さじ1を混ぜ合わせる。
炊飯が終わったら、鶏もも肉と生姜を取り出す。 鶏もも肉は食べやすい大きさに切り分け、ごはんをさっくり混ぜる。
皿にごはんを盛り、鶏肉、レモン、パクチーの添えて、鶏もも肉にタレB 醤油麹大さじ1、味噌、ごま油、砂糖各大さじ1/2、米酢小さじ1、水大さじ1をかける
・鶏もも肉に麹調味料をもみ込むことで、 しっとり柔らかくジューシーに仕上がります! ・ごはんを炊くときに、生姜などの薬味を加えると、 鶏肉などの臭み消しになります。 ・鶏もも肉を、鶏むね肉で作ってもおいしいですよ^^
レシピID:479928
更新日:2024/03/22
投稿日:2024/03/22
広告
広告