お気に入り
(1500)
煮込み時間少なめ、余熱で火を通してしっとりやわらかな鶏チャーシュー♪ おまけで煮卵も同時に作れてボリュームが出るのも嬉しいところ(*^ ^*) こく旨タレがごはんにとても合うので丼にしていただいても◎🙆♀️ 甘めのタレになっています。 甘さ控えめのタレがお好みの場合は砂糖やみりんの分量を減らしてください。
鶏むね肉は作る前に冷蔵庫から出し室温に戻してから作ると火が通りやすくなります。 ※真夏の暑い日はおき過ぎない様に注意してください。 鶏むね肉の厚さや、お使いのコンロの火力にもよりますので鶏むね肉の煮込みの時間は目安で、様子を見ながら加熱してください。 煮込み過ぎるとパサつきが出ます。 煮卵は半熟卵で作りましたが固ゆで卵がお好きな方は固ゆで卵で作ってください(*^-^*)
鶏むね肉に厚みがある場合は厚い部分をフォークで数カ所、穴をあける。
中火で熱したフライパンに油を入れ鶏むね肉の皮側を焦げ目が付くくらい焼く。
これくらいしっかり焼き色を付ける。
鍋にA 水200ml、醤油大さじ3、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、はちみつ小さじ1強を入れて混ぜ、中火にかける。 沸騰したらおろし生姜と白ねぎの青い部分、鶏むね肉の皮目を上にして入れ2分加熱する。 ひっくり返して(皮目が下)更に2分加熱する。 もう一度返して1〜2分加熱し火を止め、半熟卵を加えたら鍋に蓋をして冷めるまで余熱で火を通す。 ※途中、蓋を開けてゆで卵や鶏むね肉をひっくり返して味や火の通り具合が均一になるようにしてください。
鶏むね肉を取り出し、6〜7mmの厚さに削ぎ切りにする。
タレをお好みの濃さになるまで煮詰める。 ※水溶き片栗粉(分量外)で軽くとろみを付けても味がからみやすいです。
器に盛り付け刻みねぎ・糸唐辛子をかけ、煮卵と白髪ねぎを添える。
430486
yAsu*
美味しいごはんが食べたい! 毎日ごはんをできるだけ簡単に♫ "分かりやすい""作りやすい" そしていつもの食卓に少しだけ彩りを(^^) 三人家族 高校生男子の母が作る簡単楽ちんごはん。 家族の『おいしい!』の一言が何よりの活力です♡