レシピサイトNadia
デザート

米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25焼成時間は除く

これから秋冬にかけて食べたくなるキャラメル味のスイーツ。 バナナをキャラメリゼして、パウンドケーキに入れちゃいました。 トップは縦半分に切ったバナナをのせて、カッコよく! 米粉使用でグルテンフリー。 キャラメルを作るので、生地のグラニュー糖は少なめにしてバランスをとっています。

材料(18cmパウンドケーキ型1台分)

  • A
    無塩バター
    100g
  • B
    グラニュー糖
    70g
  • C
    2個
  • D
    米粉
    70g(料理・製菓用)
  • D
    アーモンドプードル
    20g
  • D
    ベーキングパウダー
    小さじ1
  • E
    バナナ
    中2本(皮付きで250gくらい)
  • F
    グラニュー糖
    40g
  • F
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・型に合わせてクッキングシートを用意し、敷く。 ・A 無塩バター100gC 卵2個室温に戻しておく。 ・D 米粉70g、アーモンドプードル20g、ベーキングパウダー小さじ1は合わせてふるっておく。 ・オーブンは170℃に予熱する。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの下準備
  • 1

    E バナナ中2本は皮をむき、1本は縦半分に切る。 もう一本は、1cm厚の輪切りにする。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程1
  • 2

    小鍋にF グラニュー糖40g、水小さじ2を入れ、中火にかける。 鍋を揺らしながらグラニュー糖を溶かす。 ※この時、ヘラなどでさわるとグラニュー糖が固まってしまうため、さわらないでください。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程2
  • 3

    全体が茶色く色付いてきたら、火を止める。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程3
  • 4

    そこへ切ったバナナを入れ、裏表を返しながら絡める。 そのまま冷ます。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程4
  • 5

    室温に戻してやわらかくなったA 無塩バター100gをボウルに入れ、ハンドミキサーの高速でまぜる。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程5
  • 6

    B グラニュー糖70gを2回に分けて加え、白っぽくなるまで高速で混ぜる。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程6
  • 7

    別のボウルに、室温に戻しておいたC 卵2個を割り入れ、泡立て器でよく混ぜる。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程7
  • 8

    ⑥のボウルへ少しずつ加え(6~8回くらいに分けて入れるイメージで)、そのつどハンドミキサーの高速で混ぜる。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程8
  • 9

    こちらが、卵が全て混ざった状態の写真。 しっかり室温に戻して、少しずつ混ぜる事で分離を防げる。 ※冬場など室温が低い時は、卵を25℃くらいまで湯煎で温めるとよい。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程9
  • 10

    ふるっておいたD 米粉70g、アーモンドプードル20g、ベーキングパウダー小さじ1をもう一度ふるいながら加え、ゴムベラに持ち替えて切り混ぜる。 少し粉っぽさが残るところで一度止める。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程10
  • 11

    ④のバナナの輪切りの方を、フォークで軽く潰す。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程11
  • 12

    ⑩の生地へ加え混ぜる。 ※縦半分に切ったバナナは後からのせるので、そのまま待機。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程12
  • 13

    型に流し入れる。 両側を高く、中央をくぼませるようゴムベラでならす。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程13
  • 14

    トントン台に打ち付け、空気抜きをし、170℃に予熱したオーブンで35~37分焼く。 途中、15分が経過した頃、一度取り出し、上に半分に切ったバナナをのせて(少し押し込む)残りの時間を焼く。

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程14
  • 15

    型から取り出し、ケーキクーラーにのせて粗熱をとる

    米粉で作る キャラメルバナナパウンドケーキの工程15

ポイント

縦半分に切ったバナナは最初から上にのせると、焼いている間に沈んでしまいます。 なので、焼き始めて15分が経った頃に一度取り出してのせてから残りの時間を焼くようにすると、キレイに焼けます。 その際、とても熱いのでヤケドにはくれぐれもご注意ください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告