『いつものお味噌汁に飽きたらコレ!』 ゴロゴロのじゃがいも・なす・ピーマン、 そしてトマトジュースで元気♪ 【栄養素一覧】 ↓↓ 腸活:じゃがいもの食物繊維とオリゴ糖 抗酸化ビタミン:じゃがいものC・ピーマンのビタミンC・トマトジュースのリコピンなど
なす・じゃがいもは油が回ると格段に美味しくなります! 多めの油で炒めるのがポイントです。 じゃがいもは皮にも食物繊維があるので、ぜひ皮付きでどうぞ♪
・新じゃがいもは皮付きのまま1/4切り、 小さめのものは1/2切にする。 ・ピーマンとなすは一口大に切る。
多めにオリーブオイルをひき、おろししょうが・じゃがいも・なす・ピーマンを炒める。油が回ったら豚ひき肉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。
水、和風顆粒だしを入れて5分煮たてる。さらにトマトジュースを加え、5分煮る。
味噌を溶きいれてひと煮立ちさせる。
437685
管理栄養士☘️maicook
ご訪問ありがとうございます💐 🔸簡単に美味しくて自分磨きになるお料理 🔸がまんしないダイエットメニュー🧑🍳 🔸管理栄養士がお伝えする栄養&美容の豆知識💡 栄養でもっと輝ける人を増やしたい!という思いで Instagramではプチ不調解決コラムを掲載中。 【略歴】 大学卒業後管理栄養士資格を取得。給食調理では調理師免許取得。 料理教室のポケットクッキング 本田先生に師事。 レシピ開発と料理教室講師をしています。