レシピサイトNadia
デザート

植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

植物性素材だけで作ったとは思えない、 クリスマスツリーをイメージした抹茶入りのズコットケーキ♪ ボウルにスポンジを重ねて作るこのケーキなら初心者さんも簡単✨ マルサンアイ様の「豆乳ソフト コク広がるバター風味」でまるでバタークリームのよう♪ 甘じょっぱテイストで思わず手がのびてしまいます。 満足感のあるケーキであること間違いなしです。 ホイップクリームも豆乳から!さっぱりした中にもコクがあります。

材料(直径15cmの丸型1台分)

  • <ふわふわ抹茶スポンジケーキ>
    -
  • A
    薄力粉
    150g
  • A
    アーモンドプードル
    75g
  • A
    砂糖
    75g
  • A
    ひとつまみ
  • A
    抹茶パウダー
    小さじ2
  • 有機豆乳無調整
    240ml
  • 米油
    45g
  • <豆乳ホイップクリーム>
    -
  • B
    有機豆乳無調整
    200ml
  • B
    粉寒天
    3g
  • B
    砂糖
    3g
  • B
    米油
    15g
  • <バター風味の豆乳抹茶クリーム>
    -
  • C
    豆乳ソフト
    100g
  • C
    メープルシロップ
    80g
  • C
    ひとつまみ
  • C
    抹茶パウダー
    少々
  • いちご
    150g
  • <トッピング用>
    -
  • いちご
    6個
  • ブルーベリー
    7粒
  • アラザン(ピンク)
    適量
  • 粉砂糖
    適量

作り方

  • 下準備
    ・いちごはヘタを取り、3mm厚さ程度に縦に薄切りにする。 ・トッピング用のいちごのヘタを取る。 ※ヘタを取るときは、ペティナイフを横にして切る。 ・オーブンを180℃に予熱する。 ・直径15cmの型よりも大きめにオーブン用シートを切り、四隅に切り込みを入れて型にセットする。

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの下準備
  • 1

    <ふわふわ抹茶スポンジケーキ>を作る。 ボウルにA 薄力粉150g、アーモンドプードル75g、砂糖75g、塩ひとつまみ、抹茶パウダー小さじ2をすべて入れて混ぜ合わせる。有機豆乳無調整を3回くらいに分けて加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜる。米油を少しずつ加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜる。

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの工程1
  • 2

    型に流し入れ、180℃のオーブンで35分焼く。(竹串などで刺してみて、生地が付いてこなければ焼き上がりです) 粗熱が取れたら台から外して冷ましておく。

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの工程2
  • 3

    <豆乳ホイップクリーム>を作る。 鍋にB 有機豆乳無調整200ml、粉寒天3g、砂糖3g、米油15gをすべて入れて弱めの中火にかけ、泡立て器(ゴムベラでも可)で混ぜながら加熱する。沸騰してきたら火を弱め、30秒ほど加熱して火を止める。

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの工程3
  • 4

    ボウルに移し、ボウルの底を冷水にあてて冷やしながらハンドミキサーで泡立てる。粗熱が取れたら、寒天が固まる前に冷水から外し、ハンドミキサーで泡立てる。ボウルについている部分が少し固まってきたら、その都度ゴムベラで取り、ダマにならないよう泡立てる。

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの工程4
  • 5

    <バター風味の豆乳抹茶クリーム>を作る。 ボウルにC 豆乳ソフト100g、メープルシロップ80g、塩ひとつまみ、抹茶パウダー少々をすべて入れて混ぜ合わせる。 ※メープルシロップを一度に加えると分離しやすいため、3回程度に分けてよく混ぜながら加えてください。

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの工程5
  • 6

    ケーキを組み立てる。 スポンジケーキを横4等分に切る。(パン切り包丁だと切りやすい) ボウルに一番上になるスポンジケーキ1枚をのせ、豆乳抹茶クリームを塗り広げ、その上にいちご、豆乳ホイップクリームをのせる。 ※周りに付けるいちごを少し残しておく。 これを3回行い、最後に一番下になるスポンジケーキをのせる。ラップをし、上から軽く押して密着させる。

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの工程6
  • 7

    10分以上冷蔵庫でよく冷やしたら、逆さまにしてそっとボウルからケーキを外す。表面に豆乳抹茶クリームを塗り広げる。(初心者の方はナッぺナイフは短いものが使いやすい)

    植物性素材のみ!まるでバタークリームな抹茶ズコットケーキの工程7
  • 8

    ケーキの下側に、残しておいた薄切りのいちごを軽く押しながらくっつける。 <トッピング用>のいちご、ブルーベリー、アラザン(ピンク)をトップにのせ、粉砂糖をふる。

ポイント

豆乳ホイップクリームは工程4で冷やし過ぎてしまうと、寒天がダマになるので、粗熱が取れたら冷水から外して泡立てしてください。ほんのり温かくクリーム状になったら完成です。また、冷えるまでしっかりホイップすると柔らかくなりすぎ、冷やしても固くはなりません。 よく冷蔵庫で冷やしておくとケーキの見た目が安定します。 4日間程度は日持ちします。日が経っても味がなじんでしっとり美味しいです♪ #マルサンアイタイアップ

作ってみた!

質問

管理栄養士☘️maicook
  • Artist

管理栄養士☘️maicook

管理栄養士・料理家

  • 管理栄養士
  • 調理師
  • フードコーディネーター