甘じょっぱいタレが絶品! お豆腐のみたらし団子 お豆腐で作ったお団子は冷めても柔らか♪ お豆腐感がなくなるので苦手な人でもパクパク食べられちゃいます! ポリ袋でモミモミすれば洗い物少なく とっても簡単、お子さんとのおやつ作りにも!
白玉粉と絹ごし豆腐をボウルまたはポリ袋に入れてよく混ぜる。
しっとりまとまったら、丸く形成する。
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、団子を茹でる。3分程茹でて浮き上がってきたら、さらに1分茹でて冷水に取る。
水気を切った団子をフライパンに入れて中火で焼き色をつける。
A 醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ3、水大さじ6を耐熱ボウルに入れてレンジ(600w)で2分半加熱する。
水溶き片栗粉を加えて素早く混ぜて、さらにレンジで1分加熱する。
団子にタレをたっぷりかける。
・豆腐の水分によって生地の柔らかさが変わるので、ベチャッとしていたら白玉粉を足す、生地が固すぎたらお水を少しずつ足してみてください。 ・保存する時は冷蔵庫で保存し、食べる前にレンジで加熱すると柔らかくなります。
レシピID:417190
更新日:2021/07/28
投稿日:2021/07/28
広告
広告
2022/09/10 20:33