レシピサイトNadia

    【12kgやせた管理栄養士考案】高野豆腐の肉詰め煮 

    主菜

    【12kgやせた管理栄養士考案】高野豆腐の肉詰め煮 

    お気に入り

    1737

    • 投稿日2021/11/27

    • 更新日2021/11/27

    • 調理時間25

    高野豆腐を使うことで、ヘルシーだけどボリューム満点の煮物になっています。 優しい出汁が高野豆腐からジュワッと口の中で広がりますよ✨ ▶︎冷蔵保存:2~3日 ▶︎代用食品:  水菜→豆苗  もやし→大根  にんじん→玉ねぎ ▶栄養価(1人前分あたり):  タンパク質 :28.2 g  脂質    :17.5 g  炭水化物  : 9.7 g  -食物繊維 : 3.6 g  -糖質   : 6.1 g  塩分    : 3.5 g

    材料2人分

    • 鶏ひき肉
      100g
    • 高野豆腐
      4個
    • にんじん
      1/4本
    • 水菜
      1株
    • 干しシイタケ
      2個
    • もやし
      1/2袋
    • おろしショウガ
      1片分
    • 小さじ1/3
    • 500ml
    • A
      鶏ガラだし顆粒、醤油
      各小さじ2
    • A
      みりん
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    もどした高野豆腐の水分をしっかり切らないと出汁がしみこまないので、しっかり水分を抜いてください。 干ししいたけによって煮汁にうまみが出るので、生しいたけではなく干ししいたけを使用してください。

    • 乾燥している高野豆腐を水に約1分いれて戻す。 ※商品によって戻す時間が異なりますので、そこは商品の説明に従って戻してください。

      工程写真
    • 1

      鍋に水と干しシイタケを入れて中火にする。 干ししいたけをもどしたら、取り出しす。 一度火を止めて、A 鶏ガラだし顆粒、醤油各小さじ2、みりん小さじ1をいれておく。

      工程写真
    • 2

      水で戻した高野豆腐を両手で挟みながら水分をだす。 この時、水分が出てこなくなるまで出してください。 斜め半分に切ったら、切り込みを入れる。

      工程写真
    • 3

      ・水菜  →約5㎝幅に切る ・戻した干しシイタケ  →みじん切り ・にんじん  →花型でにんじんを型抜く   残ったにんじんはみじん切り

      工程写真
    • 4

      ポリ袋に鶏ひき肉、みじん切りした干ししいたけ・にんじん、おろしショウガと塩を入れてよく混ぜる。

      工程写真
    • 5

      工程2の高野豆腐に工程4の肉だねを詰めていく。 (肉詰め単体の写真を撮り忘れてしまいました笑)

      工程写真
    • 6

      工程1の鍋にもやし、花型にんじん、工程5の肉詰め高野豆腐を入れたらフタをして中火で煮る。 肉に火が通ったら、水菜を入れてフタをして約1分煮る。

      工程写真
    レシピID

    426677

    「作り置き」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「煮もの」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    こんなな 【ダイエットレシピ】
    Artist

    こんなな 【ダイエットレシピ】

    管理栄養士 / ダイエット料理研究家。 1993年生まれ。秋田県出身 山形県在住。 -12kgのダイエットに成功。リバウンドなし。 親や友達に「ハイエナ」と呼ばれるほど食欲オバケだった私でも出来た、ダイエット中でも心も身体も満足するレシピを心がけています! 得意分野は \ 簡単にできるゆる糖質制限レシピ (栄養価計算付き)/ ================================================ ・痩せたいけど、食事の我慢をしたくない! ・食事を楽しみながらダイエットを成功させたい! ・簡単にできるダイエット料理レシピを知りたい! ================================================ 「キャラメル」「ナッツ」という言葉に弱いです。

    「料理家」という働き方 Artist History