レシピサイトNadia
主食

基本のバインセオ

お気に入り

(53)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ベトナム南部の代表的な料理バインセオをお家でできるようにレシピにしてみました。 サニーレタスにくるんで召し上がってください。 お好みでパクチーやミントなどのハーブも一緒に添えるとさらに美味しいです。

材料1人分(1~2人前 具材や包み野菜で量を調整してください。)

  • A
    米粉
    30g
  • A
    片栗粉
    10g
  • A
    120ml
  • A
    ひとつまみ
  • A
    サラダ油
    小さじ1
  • 豚バラ肉
    40g
  • むきえび
    4尾
  • もやし
    40g
  • ひとつまみ
  • 胡椒
    少々
  • サラダ油
    小さじ1
  • サニーレタス
    4枚
  • きゅうり
    1/4本
  • B
    ニンニクみじん切り
    1カケ分
  • B
    ニョクマム
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    レモン汁
    小さじ1
  • B
    大さじ3
  • B
    唐辛子
    1本

作り方

  • 下準備
    豚バラ肉は1~2mmの厚さに薄く切る。

  • 1

    A 米粉30g、片栗粉10g、水120ml、塩ひとつまみ、サラダ油小さじ1の材料を全て合わせて生地を作る。 フライパンにサラダ油をひき、むきえび、豚バラ肉を炒める。塩、胡椒、で味を整える

  • 2

    お肉の色が変わったら、1の生地をフライパン全体に薄く広げいれる。 そのまま中火で1分焼いたら、もやしを生地の半分に乗せフタをして5分蒸し焼きにする。

  • 3

    もやしがしんなりしたら、強火で10秒加熱して、生地を半分に折りたたむ。

  • 4

    器にちぎったサニーレタスと斜めに薄く切ったきゅうりを添え、3、を盛り付ける。

  • 5

    バインセオのタレの材料B ニンニクみじん切り1カケ分、ニョクマム大さじ1、砂糖小さじ2、レモン汁小さじ1、水大さじ3、唐辛子1本を全てボウルで合わせて添える。

ポイント

ココナッツミルクをお持ちの方は水の分量の半量をココナッツミルクにすると、本格的な味になります。

作ってみた!

質問