レシピサイトNadia
主食

『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

野菜たっぷりのあんかけ焼きそば!一番好みの味の配合ができました♡初めに調味料を合わせておけば慌てず失敗なし! 麺はしっかりと焼き付けて香ばしくするのがポイント。一気に中華屋さんの味になります!もちろんご飯にかけて中華丼にしても♪

材料2人分

  • 焼きそば麺
    2食分
  • 豚こま肉
    200g
  • 白菜
    4枚
  • しいたけ
    2個
  • にんじん
    1/3本
  • 長ねぎ
    1/2本
  • うずらの卵(水煮)
    1パック(6〜10個程)
  • 塩、胡椒
    各適量
  • 小さじ1
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    しょうゆ
    大さじ1.5
  • A
    オイスターソース、鶏ガラスープの素
    各小さじ1
  • A
    すりおろし生姜、すりおろしにんにく
    各小さじ1/2
  • A
    200ml
  • 片栗粉
    小さじ2
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    A 砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1.5、オイスターソース、鶏ガラスープの素各小さじ1、すりおろし生姜、すりおろしにんにく各小さじ1/2、水200mlを混ぜ合わせておく。 ・片栗粉に倍量の水を加えて混ぜ合わせて水溶き片栗粉をつくる。 ・豚こま肉に塩、胡椒、酒を加え揉み込み下味をつける。

  • 1

    焼きそば麺の小袋の端を少し切り、電子レンジで600w2分加熱する。

    『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!の工程1
  • 2

    フライパンに油を引き中火にかけ、焼きそば麺を入れ軽く炒める。麺がほぐれたらざっくり2等分にし、ターナーで軽く麺を押して底面を焼き付ける。

    『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!の工程2
  • 3

    焼き色がついたらターナーで裏返し、もう片面も1分ほど動かさずに焼き付け、皿に取り出す。

    『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!の工程3
  • 4

    長ねぎを斜め薄切りに、にんじんは短冊切り、しいたけは石づきを取り薄切り、白菜は葉と芯に分け芯は一口大にそぎ切りし、葉は大きめざく切りにする。

    『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!の工程4
  • 5

    フライパンに油(材料外)を引き中火にかけ、長ねぎ、にんじん、しいたけ、白菜の芯、白菜の葉の順番で炒め、塩ひとつまみと胡椒を少々ふり炒める。白菜がしんなりとしたら一度火を止め野菜を取り出す。

    『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!の工程5
  • 6

    同じフライパンに油を適量足し中火にかけ、豚こま肉を焼く。豚こま肉に8割ほど火が入ったところで、3の野菜を戻し入れ、うずらの卵(水煮)とAも加えて一混ぜし、蓋をして2分煮込む。

    『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!の工程6
  • 7

    蓋を開け、水溶き片栗粉を加える。しっかりと煮立たせとろみが安定したら火を止め、仕上げにごま油を加える。 五目あんを焼きそば麺にかける。

    『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!の工程7

ポイント

きくらげ、エビ、ニラ、ハム、たけのこなども相性が良いです!

広告

広告

作ってみた!

  • ムネリーニョ
    ムネリーニョ

    2024/02/20 10:49

    人気のメニューでレシピは無数にありますが「あん」の味がドンピシャで好みでした。ニンニクと生姜がいい仕事してます。 お肉は豚バラを、筍、エビ、きくらげ、しめじを追加してます。 めちゃくちゃ美味しかったです! 美味しいレシピありがとうございました。
    ムネリーニョの作ってみた!投稿(『五目あんかけ焼きそば』味付けの黄金比でお店の味!)

質問

tama(たま)
  • Artist

tama(たま)

料理家/フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告