加熱は電子レンジだけで簡単!梅とポン酢のさっぱりの味付けです。豚肉にごま油をまぶしてから加熱することでしっとり食感とコクのある風味にしあがります。
豚薄切り肉は豚バラはジューシーに、ロースだとさっぱりに仕上がります。電子レンジや耐熱皿のサイズや形状により加熱時間は異なりますので、肉の状態を見ながら加熱時間を調整してください。
もやしは洗って水けをきる。 豚薄切り肉は塩・こしょうをふり、ごま油を揉み込む。 梅干しは種を除き包丁で叩きペースト状にする。 しょうがはみじん切りにする。 ●梅干しは種を抜いた大きめの梅2個程度です。
耐熱皿にもやしを平らに広げ、豚薄切り肉を広げてのせ、ラップ(耐熱性)をふんわりかけ、電子レンジで加熱する。 ● 加熱時間の目安:600W 5分程度
1の汁をきりながら、別のボウルに入れる。 ● ざるにあげ、水分をきってもよいです。
梅干しペーストとポン酢しょうゆを合わせて混ぜたもの、しょうがを2のボウルに加えて混ぜる。
器に盛り薬味(あれば)をあしらう。 ● 薬味は青ねぎの小口切りや青しその千切りなどが合います。
374997
簡単料理研究家*服部みどり
材料と手間は最小限!簡単でおいしい家庭料理 【略歴】 カフェや居酒屋チェーン店立ち上げ業務など飲食業界に携わったのち、野菜を扱う食品メーカーで料理レシピ企画を担当。現在は書籍のレシピ制作・飲食店メニュー開発のほか、食品や調理家電などの検証を行う料理家として活動中。日常で作りやすい時短・簡単家庭料理レシピ提案が得意。