鶏むね肉派のにんにく塩唐揚げ!今回は『そぎ切り』にすることで加熱時間を短縮!揚げ油も少量でOK!パサつきがちな鶏むね肉の唐揚げですが、塩麹を使うことでやわらかく仕上がります。
下準備
・鶏むね肉は薄く斜めにそぎ切りにし、ボウルまたはポリ袋に入れA にんにくおろし1カケ分、塩こうじ大さじ1、ごま油大さじ1/2、塩・こしょう各小さじ1/4を加え揉み込み10分(以上)おき、片栗粉をまぶす。
※ 片栗粉をまぶすのは揚げ焼きする直前にまぶすことでカリッと食感良く仕上がります。
フライパンにサラダ油を1〜2cm程度入れて熱し、下準備した鶏肉を入れ『中火』で、片面1分弱程度(2分くらい)揚げ焼きする。 ※ 直系の小さめフライパンを使えばより少量の油で揚げ焼きができます。深めのフライパンだと油はねの対策もできます!
油をきり完成。 ※ フライパンに100円均一の網を乗せて油きりをしています。
鶏肉は厚さを均一にすることで揚げ時間のバラつきを防ぎます。
レシピID:385447
更新日:2020/01/28
投稿日:2020/01/28
広告
広告
広告
広告
広告