野菜がたっぷり取れる、塩ベースのあっさり&こくうまな中華丼。 下拵えや準備に少し手間はかかりますが、揃えてしまえば後は炒める&煮込むだけ♩ 意外とパパっと出来上がります。 八宝菜として単品としていただいても、ご飯や麺にかけても美味しくいただけます✨ ぜひぜひお試しください。
豚小間肉は大きいものは切り、ポリ袋にA 塩麹15g、おろしにんにく・生姜各小さじ1/2とともに入れて揉み込む。30分〜1時間ほどおく。きくらげはぬるま湯に浸けてもどす。冷凍むきえびは塩水で解凍し、水気を切って塩麹を和えておく。
フライパンを中火にかけサラダ油をひき、豚肉を炒める。色が変わったら、白菜の芯の部分、人参、しめじを加えて炒める。
全体に油がまわりしんなりしてきたら、白菜の葉の部分、むきえび、きくらげ、うずらの卵(水煮)を入れる。
仕上げにごま油、ブロッコリーを加えてさっと混ぜ合わせ、温かいごはんとともに器に盛る。
・野菜は野菜室にあるもので◎お好みでアレンジされてください。 ・白菜は、芯の部分と葉の部分で火の通り方が異なるため、分けて加えています。 ・豚肉とエビの下拵えで塩麹を使用しているため、仕上げのとろみは強めにかけてあります(麹のはたらきにより、とろみがゆるめになるため)。 ・白菜など野菜に含まれる水分量により、全体の塩味が変わるため、最後に塩こしょうで味を整えてください。
レシピID:460417
更新日:2023/05/16
投稿日:2023/05/16
広告
広告
広告
広告
広告