レシピサイトNadia
主食

ルー不要&レンジで簡単♩まろやかハヤシライス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

我が家のハヤシライスソースは、市販のルウやトマト缶を使わず、お家にある調味料で、しかもレンジ加熱だけで完成する時短メニューです♩ 今回は仕上げに牛乳を加えてまろやかに仕上げました。 お肉を薄力粉でコーティングすることで、柔らかく仕上がる上に、とろみづけにも◎ お肉と野菜の旨味がぎゅっと詰まったハヤシライスは、本格的ながらもヘルシーな仕上がりです。 大人も子どもも大好きなメニュー、お試しいただけたら嬉しいです♡

材料(3〜4人分)

  • 豚こま肉
    300g
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • しめじ
    100g
  • トマト
    1個
  • 薄力粉
    大さじ2
  • A
    ケチャップ・中濃ソース
    各大さじ2.
  • A
    醤油麹
    大さじ2(無い場合は醤油 大さじ1+味噌 大さじ1/2で代用可)
  • A
    酒・砂糖
    各大さじ1
  • A
    コンソメ
    小さじ2
  • バター
    15g
  • 牛乳
    大さじ2
  • 温かいごはん
    人数分
  • 刻みパセリ
    適量

作り方

  • 1

    玉ねぎは繊維に沿った薄切りにする。しめじは小房に分け、トマトは薄めのくし切りにする。

  • 2

    豚こま肉は食べやすい大きさに切り、薄力粉をまんべんなくまぶす。

  • 3

    耐熱ボールにA ケチャップ・中濃ソース各大さじ2.、醤油麹大さじ2、酒・砂糖各大さじ1、コンソメ小さじ2を入れて混ぜ合わせ、玉ねぎ、豚肉、トマト、きのこ類の順に入れて、ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで7分加熱する。

  • 4

    ラップを外してよくかき混ぜ、再度ラップをして4分加熱する。

  • 5

    仕上げに、バターと牛乳を加え30秒加熱する。

  • 6

    器に温かいごはんを盛り付け、ハヤシソースをかける。刻みパセリをふる。

ポイント

・電子レンジでの加熱の際は、お肉や野菜への火の通り具合を見て、必要であれば1分ずつプラスしながら様子を見てください。 ・豚肉は牛肉でも◎ ・醤油麹がない場合は、醤油+味噌で代用可です。

作ってみた!

質問

ここえみ
  • Artist

ここえみ

栄養士・発酵食品ソムリエ

  • 栄養士
  • 発酵食品ソムリエ

広告

広告