レシピサイトNadia
主菜

豆腐でかさまし*豚バラ豆腐と白菜の中華うま煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15豆腐の水切時間は除く

主材料は豚肉、白菜、豆腐の3つ☆ 材料が少ない~!という時でも、豆腐でかさましすればボリューミーなうま煮の出来上がり♪ 豚バラで巻いた豆腐がうま煮の汁をいっぱい吸ってくれて、より美味しくなります。 汁までごはんにかけて頂いて下さいね。

材料(2~3人分)

  • 豚バラ肉(薄切り)
    150g
  • 木綿豆腐
    1丁(300g)
  • 白菜
    1/6株
  • 塩、胡椒
    各少々
  • 300ml
  • A
    鶏がらスープの素
    大さじ1
  • A
    にんにく(すりおろし)
    小さじ1/2
  • A
    醤油
    小さじ1
  • 片栗粉
    大さじ1
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 下準備
    木綿豆腐はキッチンペーパー2枚に包み、重石(皿等)を乗せて20~30分水切りする。 (写真は豆腐の上にバットとトマトパックを乗せ、重石の代わりにしています)

    豆腐でかさまし*豚バラ豆腐と白菜の中華うま煮の下準備
  • 1

    水切りした木綿豆腐は1cmの拍子切りにする。 白菜は硬い部分は1.5~2cm幅に、葉は3~4cmにカットし、分けておく。

    豆腐でかさまし*豚バラ豆腐と白菜の中華うま煮の工程1
  • 2

    豚バラ肉(薄切り)は長い場合は半分の長さに切り、豆腐を1つずつ巻いて塩、胡椒を振る。

    豆腐でかさまし*豚バラ豆腐と白菜の中華うま煮の工程2
  • 3

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、②を巻き終わりを下にして並べて2分焼く。焼き色がついてきたら転がし、他の面にも焼き目がつく程度まで焼く。 火を止めて一旦中身を取り出し、余分な油はキッチンペーパーに吸わせて取る。

    豆腐でかさまし*豚バラ豆腐と白菜の中華うま煮の工程3
  • 4

    ③のフライパンに水を加えて再び中火で熱し、ひと煮立ちしたらA 鶏がらスープの素大さじ1、にんにく(すりおろし)小さじ1/2、醤油小さじ1を加える。白菜の硬い部分を加え、蓋をして少ししんなりする程度まで煮る。

    豆腐でかさまし*豚バラ豆腐と白菜の中華うま煮の工程4
  • 5

    ③を戻して1~2分煮込んだら、残りの白菜(葉)を乗せる。 倍量の水で溶いた片栗粉を少しずつ加えてかき混ぜてしっかり煮立たせ、丁度良いとろみになる手前で火を止める。

    豆腐でかさまし*豚バラ豆腐と白菜の中華うま煮の工程5

ポイント

*豆腐の切り方(大きさ)等によって、豚バタ肉の量は多少変わります。 *豆腐を巻いた豚肉を焼く際、蓋をして焼き、転がす時に蓋を取ると油跳ね防止になります。 *余分な油を吸い取る際、キッチンペーパーでフライパンを完全に拭いてしまうと豚肉から出た旨みが無くなってしまうため、キッチンペーパーを折りたたみ、フライパンを傾けて吸わせるようにしてください。

作ってみた!

質問