レシピサイトNadia
副菜

調味料ひとつ!そら豆と厚揚げのそぼろ煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

調味料はめんつゆだけで失敗なし! そら豆と厚揚げを使った、ほっこりした地味うまおかずです♪ 作り置きやちょっとした副菜、お弁当にと重宝します。 冷蔵で4日保存できます。

材料4人分

  • そら豆
    7〜8本(正味100g)
  • 厚揚げ
    1枚
  • 鶏ひき肉
    100g
  • A
    麺つゆ(3倍濃縮)
    大さじ3
  • A
    100ml
  • おろし生姜
    小さじ1
  • サラダ油
    小さじ2

作り方

  • 1

    そら豆は上部(黒い線と反対側)に2cmほど切り込みを入れる。 厚揚げはキッチンペーパーに包み、耐熱皿に置いてラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。粗熱を取り、幅3等分にしてから8mm厚に切る。

    調味料ひとつ!そら豆と厚揚げのそぼろ煮の工程1
  • 2

    鍋にサラダ油をやや弱めの中火で熱し、そら豆を入れて蓋をして3分蒸し焼きにする。上下を返して2分蒸し焼きにして一旦取り出す。

    調味料ひとつ!そら豆と厚揚げのそぼろ煮の工程2
  • 3

    2の鍋に鶏ひき肉、おろし生姜を入れて火が通るまで炒める。厚揚げを加えてさっと炒めたら、A 麺つゆ(3倍濃縮)大さじ3、水100mlを加える。

    調味料ひとつ!そら豆と厚揚げのそぼろ煮の工程3
  • 4

    煮立ってから1分ほどしたらそら豆を戻し、火を弱めて落とし蓋をして約3分煮る。

    調味料ひとつ!そら豆と厚揚げのそぼろ煮の工程4

ポイント

*厚揚げをペーパーに包んでレンチンすることで油抜きに。油抜きしておくと、味が染み込みやすくなります。 *そら豆をしっかり焼き、焼き目をつけることで香ばしい風味がプラスされます。 *今回はとろみはつけていませんが、お好みでつけても美味しいです。

作ってみた!

質問