レシピサイトNadia

お肉と野菜のうま味たっぷり!そぼろ煮いろいろ

お肉と野菜のうま味たっぷり!そぼろ煮いろいろ
  • 投稿日2019/09/11

  • 更新日2019/09/11

肉や野菜、厚揚げなどがひき肉のうま味を吸って、コクのある美味しさが楽しめるそぼろ煮。そのまま食べるのも、ご飯にのせてどんぶり風にするのもおすすめです♪

ホクホクねっとり♪ご飯がすすむ♪『里芋の甘辛♡そぼろ煮』

1.ホクホクねっとり♪ご飯がすすむ♪『里芋の甘辛♡そぼろ煮』

調理時間30

このレシピを書いたArtist

これからが旬の”里芋”を使ったホッコリ煮物♪ 調理時間が若干長めですが、ほとんどがお鍋でコトコトする時間♪ ほったらかしで出来るので、とってもオススメです! しかも、味付けはしっかり濃いめ♪ ご飯もお酒もすすむ味なので、作り置き(保存)にも最適です♡ ぜひぜひ・・・濃厚♪ホクホク♪ねっとり〜♪な里芋の甘辛煮をお試し頂けると嬉しいです♪

材料

合挽き肉、里芋、しょうゆ、砂糖、みりん、和風だしの素、片栗粉、水

作ってみた!

レビュー(18件)
  • しゅうまい
    しゅうまい

    2024/12/25 23:58

    水:約300ml、醤油大さじ2、みりんと砂糖各大さじ1+小さじ1 にしてみました。 ちょうど良かったです。
    しゅうまいの作ってみた!投稿(ホクホクねっとり♪ご飯がすすむ♪『里芋の甘辛♡そぼろ煮』)
  • Y

    2024/10/28 19:53

    挽き肉の餡が濃いめの味で美味しかったです! 鶏挽肉を使いました(^^)
    Yの作ってみた!投稿(ホクホクねっとり♪ご飯がすすむ♪『里芋の甘辛♡そぼろ煮』)
  • 1245052
    1245052

    2025/03/22 17:35

    倍量です!簡単に出来ました😊 味が濃くなってしまったので 次は調整します! 美味しかった😋
    1245052の作ってみた!投稿(ホクホクねっとり♪ご飯がすすむ♪『里芋の甘辛♡そぼろ煮』)
かぶのしょうがそぼろ煮

2.かぶのしょうがそぼろ煮

調理時間15

このレシピを書いたArtist

しょうがたっぷりで寒い日にピッタリです。

材料

豚・ひき肉、かぶ(小)、しょうが、だし汁、うすくちしょうゆ、酒、砂糖、本みりん、サラダ油、片栗粉

作ってみた!

レビュー(13件)
  • にこ
    にこ

    2024/05/08 21:56

    生姜が入っても優しい味付けでとろみも丁度良く美味しくできました🥰
    にこの作ってみた!投稿(かぶのしょうがそぼろ煮)
  • 🌼ȲuÑÅsë®īMaM∀🌼
    🌼ȲuÑÅsë®īMaM∀🌼

    2024/04/30 19:05

    トロットロ😊💕 コトコト煮るだけで簡単美味しい🍲
    🌼ȲuÑÅsë®īMaM∀🌼の作ってみた!投稿(かぶのしょうがそぼろ煮)
  • Tsuneaki Okada
    Tsuneaki Okada

    2022/10/19 21:57

    作ってみました。葉の部分の付け根の泥取るの面倒臭くて、あえて身の部分だけですw ほっこりして蕪のトロッとした食感と優しい味がこれからの季節にピッタリですね。美味しかったです♪
    Tsuneaki Okadaの作ってみた!投稿(かぶのしょうがそぼろ煮)
生姜風味のこんにゃくのそぼろ煮

3.生姜風味のこんにゃくのそぼろ煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

お弁当や副菜として重宝するそぼろ煮に、こんにゃくを加えてボリュームUPしました。食べごたえはありますが、ヘルシーなのでダイエット中の方にもおススメです。

材料

こんにゃく(アク抜き済のもの)、鶏ひき肉、しょうが(すりおろし)、酒、みりん、砂糖、醤油、サラダ油、青ネギ(小口切り)

作ってみた!

レビュー(1件)
  • seihiro
    seihiro

    2020/11/01 19:29

    美味しくできました。ご馳走さまでした。
スープまで飲み干したい♡♡大根のそぼろ煮♡

4.スープまで飲み干したい♡♡大根のそぼろ煮♡

調理時間20

このレシピを書いたArtist

いつもはとろみをつけて作ることの多いそぼろ煮ですが、今回は和えてとろみを付けずにひき肉のふっくら仕上がった感じを強調していました^^ 鍋はストウブで煮込んだことからそぼろもふんわり仕上がり 美味しさがマシマシです♡ 機会がありましたらぜひぜひお試し下さいね^^

材料

大根、豚ひき肉、水、しょうゆ、酒、砂糖、みりん、万能ねぎ
そぼろ大根のオイマヨ煮

5.そぼろ大根のオイマヨ煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

優しい旨みとバランスの良い味わい。煮物の腕をあげたね!と褒められる1品です。

材料

大根、挽肉、オイスターソース、マヨネーズ、生姜(すりおろし)、水、大根の葉
厚揚げと小松菜と玉ねぎのそぼろあん

6.厚揚げと小松菜と玉ねぎのそぼろあん

調理時間20

このレシピを書いたArtist

とろ~っとしたそぼろあんが厚揚げと野菜に絡み、ごはんがすすみます♪ 隠し味にカレー粉をプラスし、食べやすい味付けになっています。

材料

厚揚げ、小松菜、玉ねぎ、豚ひき肉、生姜・にんにくすりおろし、鶏がらスープの素、水、オイスターソース、みりん、カレー粉、片栗粉、醤油、サラダ油
材料入れて煮るだけ♪『とろとろ大根の甘辛♡中華そぼろあん』

7.材料入れて煮るだけ♪『とろとろ大根の甘辛♡中華そぼろあん』

調理時間25

このレシピを書いたArtist

お鍋に材料を入れたら あとは蓋をしてコトコト煮るだけ。 煮ている間は放置でOKなので 他のことができるのが嬉しい♪ また、じっくりコトコト煮た大根は とろっとろで甘くて美味しいー! 甘辛のそぼろあんとの相性も抜群で ご飯にもお酒にもぴったりですよ♡ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪励みになっております( ´艸`)

材料

豚ひき肉、大根、めんつゆ(3倍濃縮)、酒、オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素、しょうが、水、片栗粉、水

作ってみた!

レビュー(23件)
  • あいりん♡
    あいりん♡

    2025/02/03 13:52

    最後に中火で煮詰め過ぎてとろみが強くなってしまいましたが味付けは凄く美味しかったです。彩りに大根の葉も入れました◎ yuuさんのレシピ大好きです!
    あいりん♡の作ってみた!投稿(材料入れて煮るだけ♪『とろとろ大根の甘辛♡中華そぼろあん』)
  • ミントミント
    ミントミント

    2025/01/16 19:17

    優しくてとっても美味しかったです☺ 冬はこういうとろみがあるメニューが食べたくなりますね! しめじを入れてる人も多かったのでどのタイミングで入れたらいいのかなぁ
    ミントミントの作ってみた!投稿(材料入れて煮るだけ♪『とろとろ大根の甘辛♡中華そぼろあん』)
  • うなん
    うなん

    2024/03/15 18:52

    大根に味染み染みでとても美味しかったです! 舞茸も入れました
    うなんの作ってみた!投稿(材料入れて煮るだけ♪『とろとろ大根の甘辛♡中華そぼろあん』)
【冬瓜のそぼろ煮】とろとろ食感!旬に食べたい和風おかず

8.【冬瓜のそぼろ煮】とろとろ食感!旬に食べたい和風おかず

調理時間30

このレシピを書いたArtist

夏が旬の冬瓜を使った簡単煮物です。 ほんのり生姜が効いて、とろとろ食感の冬瓜が美味しいおかずです。 作り置きおかずとしてもおすすめですよ。

材料

冬瓜、鶏ひき肉、しょうが、だし汁、しょうゆ、砂糖、みりん、酒、水溶き片栗粉

作ってみた!

レビュー(3件)
  • コスモス
    コスモス

    2024/08/12 18:17

    ほっこり和食のおかずです😹 とろみがあるので食べやすく、家族にも好評でした😺💕💗 また、作ります🥰🥰🥰
    コスモスの作ってみた!投稿(【冬瓜のそぼろ煮】とろとろ食感!旬に食べたい和風おかず)
  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2024/09/16 11:43

    初めて冬瓜での料理✨ 初めてだったので美味しく調理したくて探していたら発見(☆∀☆) てげ美味しい😋❣️ 調味料*具材を煮込むだけだから簡単❣️ トロっとろ🧡 美味しく頂きました🧡 松田みやこ様 美味しいレシピ ありがとうございます💙💙
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(【冬瓜のそぼろ煮】とろとろ食感!旬に食べたい和風おかず)
  • ななし
    ななし

    2023/10/23 06:59

    冬瓜いただいて初めて食べました。みずみずしくて美味しかったです。
    ななしの作ってみた!投稿(【冬瓜のそぼろ煮】とろとろ食感!旬に食べたい和風おかず)
サツマイモのそぼろ煮

9.サツマイモのそぼろ煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

サツマイモを鶏ひき肉と一緒に醤油ベースで煮たシンプルなおかずです。とろみを付けて優しい味わいに仕上げました。箸休めやお弁当のおかずにおススメです。

材料

サツマイモ、鶏ひき肉、出汁、酒、みりん、砂糖、醤油、片栗粉、水
キャベツのそぼろ煮

10.キャベツのそぼろ煮

調理時間20

このレシピを書いたArtist

体温まる包丁不要のそぼろ煮です。 もう1品ほしいときにも助かります。

材料

キャベツ、豚ひき肉、だし、みりん、薄口醤油、おろし生姜、塩、片栗粉
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告