レシピサイトNadia
主菜

【揚げなす】少なめの油で簡単&ヘルシー!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

油をたっぷり吸ってしまうなす。 カロリー気になるからといって少ない油で揚げなすを作ろうとすると、色が悪くなってしまうし、 レンチンしただけでは物足りないし・・・。 そんな時はレンジ+フライパンで、少な目の油で作れば、焼き色もあり、色もそれなりに保った揚げなすを作れます♪

材料2人分

  • なす
    3本
  • 大根
    100g
  • A
    めんつゆ4倍濃縮
    大さじ1と1/2
  • A
    70ml
  • A
    おろし生姜
    小さじ1/2
  • 大葉
    2〜3枚
  • サラダ油
    大さじ3

作り方

  • 1

    大根は皮をむいてすり下ろし、ザルにあけて水気を切る。 A めんつゆ4倍濃縮大さじ1と1/2、水70ml、おろし生姜小さじ1/2はバットなどに合わせておく。

    【揚げなす】少なめの油で簡単&ヘルシー!の工程1
  • 2

    なすはヘタを切り落とし、縦半分に切ってから、表面に細かく斜めに切り込みを入れる。サラダ油のうち大さじ1をなすの表面にぬり、耐熱容器に並べる。ふんわりラップをかけて、600Wの電子レンジに2分30秒かける。

    【揚げなす】少なめの油で簡単&ヘルシー!の工程2
  • 3

    フライパンに残りのサラダ油を中弱火で熱し、出てきた水を捨てた2のなすを皮目を下にして入れる。3〜4分ほどかけて焼き色がつくまで焼く。

    【揚げなす】少なめの油で簡単&ヘルシー!の工程3
  • 4

    フライパンからなすを取り出し、1のバットに浸して2〜3分ほど置く。器に移し、水気を切った大根をのせ、せん切りにした大葉をのせる。

    【揚げなす】少なめの油で簡単&ヘルシー!の工程4

ポイント

*少ない油でいきなりフライパンで焼こうとすると、長時間の加熱になり、どんどん茄子の色が悪くなるため、レンジである程度火を通して作ります。また、長時間レンジ加熱するのも色が悪くなってしまいます。我が家の電子レンジでは、2分半がギリギリ色が保てるラインでした。各ご家庭の電子レンジによって多少誤差があるかと思いますが、ご理解ください。 *フライパンで焼く際は、熱で側面が茶色くなってしまうため、なすやフライパンを時々傾けて、皮目が油に接着するように焼いてください。

広告

広告

作ってみた!

質問