レシピサイトNadia
主菜

【白菜かに玉の和風あんかけ】サッと出来て温まる♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)196Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

身近な食材でパパッと作れて、一人200kcal以下のあんかけメニューです。 下準備も包丁使うのは白菜切るだけで、味付けもとろみ付けも同時に一発で行うので、超楽ちん♪ しかも体がポカポカ温まります。

材料2人分

  • 白菜
    250g
  • カニカマ
    60g(フレークタイプ)
  • 2個
  • A
    250ml
  • A
    白だし
    大さじ1
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    みりん、片栗粉
    各小さじ2
  • A
    おろしにんにく、生姜
    各小さじ1/3
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 1

    白菜は芯は2cm幅、葉は3cmに切る。カニカマはざっくりほぐす。卵はボウルに割りほぐす。

    【白菜かに玉の和風あんかけ】サッと出来て温まる♪の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油の2/3を中火で熱し、卵液を注ぐ。スパチュラで大きくまぜ、固まり始めたら手早くまとめ、大きめの塊状にして取り出す。

    【白菜かに玉の和風あんかけ】サッと出来て温まる♪の工程2
  • 3

    空いたフライパンの汚れを軽く拭き取り、残りのサラダ油を加える。白菜の芯を入れて1分ほど炒めたら、白菜の葉とカニカマを入れる。

    【白菜かに玉の和風あんかけ】サッと出来て温まる♪の工程3
  • 4

    事前に混ぜ合わせたA 水250ml、白だし大さじ1、醤油小さじ1、みりん、片栗粉各小さじ2、おろしにんにく、生姜各小さじ1/3を注ぎ、大きく混ぜながら白菜がしんなりしてとろみがつくまで火にかける。2をスパチュラで適当な大きさに割り、フライパンに戻し、さっと混ぜる。

    【白菜かに玉の和風あんかけ】サッと出来て温まる♪の工程4

ポイント

*Aに片栗粉が入っているため、フライパンに注ぐ前に必ず再度混ぜてください

広告

広告

作ってみた!

  • マチルダ
    マチルダ

    2023/11/06 19:54

    他の具材も足してしまいましたが、優しいお味で美味しかったです!
    マチルダの作ってみた!投稿(【白菜かに玉の和風あんかけ】サッと出来て温まる♪)
  • Konoha🌿
    Konoha🌿

    2023/10/30 09:13

    簡単で美味しかったです。
    Konoha🌿の作ってみた!投稿(【白菜かに玉の和風あんかけ】サッと出来て温まる♪)

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告