レシピサイトNadia
主菜

春という名前の【パスタ・プリマヴェーラ】お好みの春野菜で

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

プリマヴェーラはイタリア語で「春」という意味で、1970年代にイタリア系アメリカンが発展させたパスタだそうです。 春野菜とクリーム系のソースで作られることが多いですが、より手軽に、バターで風味をつけました。 クリームソースがお好きな方は、バターに代えて生クリームをお使いいただくのも良いと思います。 たっぷりのパルミジャーノレッジャーノチーズをかけてお召し上がりください。

材料2人分

  • パスタ
    160g
  • アスパラガス
    6本
  • えんどう豆
    正味50g(さやつきで100g)
  • ミニトマト
    6個
  • 黄パプリカ
    1個
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • にんにく
    1片
  • バター
    30g
  • 適量(パスタをゆでる塩小さじ1~+味つけ用)
  • こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • パルミジャーノチーズ
    少々

作り方

  • 下準備
    パスタをゆでる鍋にたっぷりの湯を沸かす。

  • 1

    アスパラガスは根元の固い部分とはかまを切り落とし、5cm長さの斜め切りにする。 ミニトマトは横半分に切る。黄パプリカは8mm幅の細切り、玉ねぎは薄切りにする。 にんにくはみじん切り、えんどう豆はさやから出しておく。

    春という名前の【パスタ・プリマヴェーラ】お好みの春野菜での工程1
  • 2

    パスタをゆでる鍋に、お湯1リットルに対して小さじ1程度の塩を加え、パスタを袋の表示より1分短くゆでる。 パスタのゆで上がり時間から逆算して、えんどう豆も一緒に5分ゆでる。 ゆであがったら湯から引き上げ、水気をきる。

    春という名前の【パスタ・プリマヴェーラ】お好みの春野菜での工程2
  • 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、アスパラガス、玉ねぎを3分炒める。 黄パプリカ、ミニトマト、にんにくを加え、香りがたつまで1分程炒める。 パスタのゆで汁をお玉1杯程度を加え、全体がなじんだらバターを加える。 バターが溶けたら塩少々、こしょう少々で味を整える

    春という名前の【パスタ・プリマヴェーラ】お好みの春野菜での工程3
  • 4

    3の鍋にゆであがったパスタとえんどう豆を加え、サッと炒め合わせる。 オリーブオイル大さじ1を回しかけ、皿に盛る。 パルミジャーノチーズをかけていただく。

    春という名前の【パスタ・プリマヴェーラ】お好みの春野菜での工程4

ポイント

・パスタの種類はお好みで選んでください。スパゲティでも良いですし、ショートパスタも食べやすいと思います。 ここではフジッリというショートパスタを使っています。 ・野菜はここでは彩りよくするためミニトマトや黄パプリカを使っています。 他にブロッコリーやバジルなどのハーブ類、ゆでたけのこなども春らしいアクセントになるかと思います。 ・アスパラガスは、ここではフライパンで炒めていますが、パスタと一緒にゆでても良いです。 ゆでて調理する方が綺麗な緑色が出るかと思います。

作ってみた!

  • こむぎ
    こむぎ

    2025/04/02 18:02

    春野菜のパスタ、優しい味わいで美味しかったです♪ えんどう豆🫛は無いからスナップエンドウ🫛で、黄パプリカ🟡は赤パプリカで代用 アスパラとスナップエンドウ🫛はフジッリと一緒に茹でました パルミジャーノは無くてエダムチーズ🧀 ある物に置き換えた春の一皿 パスタの量はちょっと多く感じ、半量ほどで良かったかな フジッリは食べ応えあるから😅 Yukiyoさん、美味しいレシピありがとうございます😊💖💫✨
    こむぎの作ってみた!投稿(春という名前の【パスタ・プリマヴェーラ】お好みの春野菜で)

質問