ミートソースとホワイトソースを作っても3分で仕込み完了! 身近な材料で、包丁要らずの楽々ラザニア風です。 侮るなかれ!うまうまですよ♪
A ミンチ(豚でも牛でも合挽きでもOK)150g、野菜ジュース200ml、コンソメキューブ1こ、ローリエ1枚、ナツメグ1振り、ガーリックパウダー2振り、砂糖小さじ1/2、胡椒少々をフライパンか鍋に入れて混ぜる。
2〜3分煮込む。 ミートソースの出来上がり♪
B ごはん100g、牛乳200ml、コンソメ顆粒小さじ2をミキサーに入れて撹拌する。 ホワイトソースの出来上がり♪
グラタン皿にミートソースを半量敷き、餃子の皮かシュウマイの皮を2枚重ねて乗せる。
ホワイトソースの半量を敷く。
ミートソースの残りを敷く。
餃子の皮かシュウマイの皮をまた2枚重ねて乗せる。 残りのホワイトソースを掛け、チーズを乗せる。
オーブントースターで、お好みの焼き加減に焼く。
ラザニアの食感に近づけるためには、餃子の皮が厚さ的にいいかもしれません。もちろんラザニア使用ならベストです。 間違っても春巻きの皮は使わないで下さいね!焼くと溶けちゃいます!
参考までに… こちらの野菜ジュースを使いました。
ラザニア代わりの皮は、餃子の皮が厚さ的にいいと思います。シュウマイの皮なら、もう少し枚数を重ねるといいです。 春巻きの皮は焼くと溶けて無くなるので、使わないで下さいね!
レシピID:188561
更新日:2017/09/01
投稿日:2017/09/01
広告
広告
広告
広告
広告