レシピサイトNadia
    デザート

    液体塩こうじが決め手♡塩キャラメルりんごマフィン

    • 投稿日2023/11/05

    • 更新日2023/11/05

    • 調理時間15(焼き時間は除く。)

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存2週間

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    キャラメリゼしたりんご入りのふわふわマフィン♡ とろ~っと甘いりんごがジューシーで癒やされる美味しさです。 味の決め手は『液体塩こうじ』。 塩キャラメルりんごにも生地にも使用することで、りんごの甘さが引き立つ旨味たっぷりのマフィンになっています。 卵もバターも生クリームも不使用なのに、満足感はばっちり。 材料をどんどん混ぜ合わせるだけで、誰でも簡単にできあがりますよ♫

    材料4個分

    • A
      薄力粉
      80g
    • A
      アーモンドプードル
      10g
    • A
      ベーキングパウダー
      3g
    • B
      無調整豆乳
      60g
    • B
      砂糖
      30g
    • B
      米油
      30g
    • B
      液体塩こうじ
      小さじ1
    • りんご
      100g(小さめ1/2個程度)
    • 砂糖
      大さじ1(キャラメリゼ用)
    • 液体塩こうじ
      小さじ1(キャラメリゼ用)
    • くるみ
      適量

    作り方

    ポイント

    ・豆乳は、砂糖不使用のアーモンドミルクやオーツミルクで代用可。乳OKな方は牛乳でも可。 ・米油は、太白ごま油などクセのない植物油で代用可。 ・お使いのオーブンや型の大きさに合わせ、焼き時間は調整してください。 #ハナマルキタイアップ

    • ・オーブンを180℃に予熱しておく。 ・りんごは皮ごとよく洗い、1cm程度の大きさに切る。 ・くるみは刻んでおく。

    • 1

      りんご、砂糖をフライパンに入れて中火で熱し、キャラメル色になったら液体塩こうじを加えて煮詰める

      液体塩こうじが決め手♡塩キャラメルりんごマフィンの工程1
    • 2

      ボウルにA 薄力粉80g、アーモンドプードル10g、ベーキングパウダー3gを入れ、泡立て器でぐるぐる混ぜ合わせる。

      液体塩こうじが決め手♡塩キャラメルりんごマフィンの工程2
    • 3

      別のボウルにB 無調整豆乳60g、砂糖30g、米油30g、液体塩こうじ小さじ1を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。

      液体塩こうじが決め手♡塩キャラメルりんごマフィンの工程3
    • 4

      3のボウルに2の粉類を入れ、ゴムべらで切るように混ぜ合わせ、粉っぽさがなくなったら、りんごを入れてざっくり混ぜ合わせる。

      液体塩こうじが決め手♡塩キャラメルりんごマフィンの工程4
    • 5

      型に生地を入れ、軽くトントン落として空気を抜き、くるみをちらし、180℃で20分焼く。

      液体塩こうじが決め手♡塩キャラメルりんごマフィンの工程5
    レシピID

    471237

    質問

    作ってみた!

    • チョロリスの作ってみた!投稿(液体塩こうじが決め手♡塩キャラメルりんごマフィン)
      チョロリス
      チョロリス

      2024/10/10 09:06

      大変美味しく頂きました🐿️☺️💕 くるみの代わりにアーモンドスライスを使いました🐿️☺️💓 リンゴ本来の甘さがあり、 さっぱりして最高でした🐿️😊🌼 液体塩麹のパワーも改めて知りました🐿️☺️🌿 又、上手く作りたいです🐿️☺️🍎 ゆきぼむさん❗️素敵なレシピありがとうございます🐿️🤗💕💐☔

    「マフィン・カップケーキ」の基本レシピ・作り方

    「マフィン・カップケーキ」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    「りんご」の基礎

    管理栄養士ゆきぼむ
    • Artist

    管理栄養士ゆきぼむ

    料理研究家

    • 管理栄養士
    • ナチュラルフード・コーディネーター

    ●管理栄養士 ●ナチュラルフードコーディネーター 保育園で管理栄養士として献立作成や調理、食育等を経験後、カフェに勤務し、メニュー開発や調理をしていました。 現在は、自家製酵母を使用したパン屋でパン作りを学びながら、レシピ作成、レシピ記事ライター、アンバサダー活動等行っています。 誰でも作りやすいよう丁寧な分かりやすいレシピを心がけているので、料理やお菓子作り初心者の方でも安心。 野菜がたっぷりとれるレシピ、スパイスを使用したレシピ、ヴィーガンレシピなど、カラダに優しいレシピが好きで、「ヘルシー=低カロリー」ではなく、心もカラダも健康的になれる「ヘルシーレシピ」を心がけています。 食卓を元気に彩ってくれるレシピで、日々の『食』を豊かにできる手助けができれば嬉しいです。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History