レシピサイトNadia
副菜

夏の疲れた体を癒す副菜①きゅうりと蒸し鶏のさっぱり酢の物🎐

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5塩もみの時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存2週間

今日の料理は、さっぱりヘルシーな酢の物から✨きゅうりと蒸し鶏の三杯酢の副菜❣ 基本の三杯酢でさっぱりと味付けした和風の定番の味😋✨ 三杯酢で作る夏の酢の物と言ったら、鰻で作るうざくやタコの酢の物が美味しいですが、 今回は蒸し鶏(サラダチキン)で簡単に美味しく仕上げました🥗✨ 夏の暑さで食欲は大丈夫ですか😵? さっぱりヘルシーな酢の物で元気出してくださいね😘🍀 愛と癒しを届けるキッチンより🍀

材料3人分

  • サラダチキン(市販)
    1袋(約100g)
  • きゅうり
    2本
  • 乾燥わかめ
    大さじ2
  • A
    大さじ1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • しょうが
    1かけ

作り方

  • 1

    きゅうりは蛇腹切りにし、ポリ袋にきゅうりと塩(小さじ1・分量外)を入れ、水が出てしんなりするまで軽く塩でもむ(約10分) ✅途中何回か揉み込みます ✅蛇腹切りは食感にボリュームが出ます☆

    夏の疲れた体を癒す副菜①きゅうりと蒸し鶏のさっぱり酢の物🎐の工程1
  • 2

    ・サラダチキン(市販)は食べやすい大きさに手でさく。 ・乾燥わかめは水で戻し水気を絞る。 ・しょうがはすりおろす。 ✅サラダチキンは袋から出す前に揉んでやわらかくしてからさくとふわふわ食感に♪

    夏の疲れた体を癒す副菜①きゅうりと蒸し鶏のさっぱり酢の物🎐の工程2
  • 3

    ・ボウルにきゅうり、わかめ、サラダチキン、A 酢大さじ1、醤油大さじ1、みりん大さじ1(三杯酢)を入れ和える。 ・器に盛り、しょうがのすりおろしを添える ✅きゅうりは手で握って水気をしっかりと絞る ✅和えたら冷蔵庫に入れて冷やしながら味を馴染ませる

    夏の疲れた体を癒す副菜①きゅうりと蒸し鶏のさっぱり酢の物🎐の工程3

ポイント

⭕三杯酢とは、酢+醤油+みりんを同量に合わせた調味液です。 ⭕三杯酢の合わせ調味液は沸騰直前までさっと加熱すると味が丸くなり一体感が出ます❣ ※加熱しなくても普通に美味しいですけどね♪ ⭕サラダチキン(ふわふわ蒸し鶏)の作り方→レシピ🆔477080

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告