レシピサイトNadia
デザート

水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキ

お気に入り

(422)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

  • カロリー(1人分)101Kcal

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存2週間

ヨーグルトで作るベイクドチーズケーキです。 本来チーズケーキはクリームチーズを使用しますがクリームチーズは大変高脂質な食材。 わたしはヨーグルトで代用しています。 ヨーグルトは水切りして使うことも多いのですが、このレシピは水切りは不要です。 すこしさっぱりしていますがふんわり優しいおいしさのスフレチーズケーキができます。 卵1個でスフレカップで作ると焼き時間も短く初心者さんにお勧めです。 レシピはこちらです。 https://oceans-nadia.com/user/746609/recipe/479315

材料8人分(15cm丸型1台分)

  • A
    卵白
    3個分
  • A
    砂糖
    30g
  • B
    卵黄
    3個分
  • B
    砂糖
    30g
  • プレーンヨーグルト
    200g
  • 米粉(薄力粉はふるったもの)
    40g
  • 1つまみ
  • コンデンスミルク
    20g
  • バニラオイル
    適量

作り方

  • 下準備
    湯煎のお湯を沸かしておく。 オーブンの予熱を240度で上げる。 ケーキ型に高さ8cm程度でクッキングシートを敷く。

    水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキの下準備
  • 1

    A 卵白3個分、砂糖30gをボウルに入れハンドミキサーの高速でしっかりしたメレンゲをつくる。

    水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキの工程1
  • 2

    別のボウルにB 卵黄3個分、砂糖30gを入れ、ハンドミキサーの低速でよく混ぜる。

  • 3

    卵黄のボウルにプレーンヨーグルト・コンデンスミルク・米粉(薄力粉はふるったもの)と塩とバニラオイルも加えハンドミキサーで混ぜる。

    水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキの工程3
  • 4

    ゴムヘラで③にメレンゲの1/2量を加え混ぜ、残りのメレンゲに③をすべて入れメレンゲが均一になるまで混ぜる。

    水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキの工程4
  • 5

    ケーキ型に生地を流し、湯煎にしたオーブンで240℃で8分140度で35分程度焼く。

    水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキの工程5
  • 6

    竹串をさして確認する。

    水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキの工程6

ポイント

ポイント 〇ヨーグルトは水っぽくないものブルガリアやビヒダスがお勧めです。 〇メレンゲを加えるときに混ぜすぎるとふくらみが悪くなります。均一になったら混ぜすぎないようにします。 卵1個でスフレカップで作ると焼き時間も短く初心者さんにお勧めです。 レシピはこちらです。 https://oceans-nadia.com/user/746609/recipe/479315

広告

広告

作ってみた!

  • あやきょ
    あやきょ

    2024/10/21 12:59

    さっぱりしていて重くなくおいしいです。焼き時間を、調整しながら何度か作り直しています。割れなかった今回もオーブンから出すと凹んで腰折れ?してしまいました。竹串には何もつきませんでしたがが、焼き時間やメレンゲの作り方の問題でしょうか?おいしいので見た目がもう少しうまく作れるようになりたいです
    あやきょの作ってみた!投稿(水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキ)
  • misia
    misia

    2024/06/29 20:18

    ヨーグルトが余っていたので作りました。 小麦粉をコーンスターチに変更。コーンスターチも余ってましたので。 まだ食べていませんが、いい感じに焼けました。
    misiaの作ってみた!投稿(水切り不要ヨーグルトで作るベイクドスフレチーズケーキ)

質問