レシピサイトNadia
副菜

◆唐辛子を使わない辛味噌◆疲れた日のパワーアップに作り置き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

生姜とスパイスのやさしい刺激で代謝アップ。唐辛子を使わず、生姜・ニンニク・スパイスで辛さを出したパワーアップレシピ。 ニンニクをじっくり加熱しているので翌日の臭いも気にならない。 野菜、焼いた豚肉や鶏肉にはもちろんホカホカご飯に乗せても

材料(出来上がり約700g)

  • 味噌(一般的な米味噌使用)
    400g
  • ハチミツ
    150g
  • 100ml
  • ショウガ
    80g
  • ニンニク
    70g
  • <パウダースパイス>
  •   ホワイトペッパー
    大さじ1
  •   コリアンダー
    大さじ1
  •   カルダモン
    小さじ1

作り方

  • 1

    味噌は、残っていた少し前の物を使用しました。 4年物の自家製味噌なので色が黒っぽくなっていますが、 市販の普通の味噌を同じように使えます。

    ◆唐辛子を使わない辛味噌◆疲れた日のパワーアップに作り置きの工程1
  • 2

    ショウガは皮ごとおろす ニンニクは皮をむき、写真のように出た芽があれば取り除き、おろす

    ◆唐辛子を使わない辛味噌◆疲れた日のパワーアップに作り置きの工程2
  • 3

    フライパン(又は鍋)に、味噌、ハチミツ、酒、 おろしショウガ、おろしニンニクを入れ、ゴムベラなどで よく混ぜ合わせてから中火にかけ、時々混ぜながら加熱する。 写真は20cmのフライパンを使用。

    ◆唐辛子を使わない辛味噌◆疲れた日のパワーアップに作り置きの工程3
  • 4

    煮立ったら火を弱め、少しポコポコ沸いている位にしておき、 耐熱性のゴムベラなどで、底が焦げないように ゆっくり混ぜながら、ここから15分加熱する

    ◆唐辛子を使わない辛味噌◆疲れた日のパワーアップに作り置きの工程4
  • 5

    一旦火を止め、パウダースパイスを加えて混ぜる。 勢いよく混ぜると粉が飛ぶことがあるので、ゆっくりと

    ◆唐辛子を使わない辛味噌◆疲れた日のパワーアップに作り置きの工程5
  • 6

    再び火をつけ、沸いたら火を弱め、 同じようにゆっくり混ぜながら、5分加熱して火を止める 冷めたら保存容器に移し、冷蔵庫で保存する

    ◆唐辛子を使わない辛味噌◆疲れた日のパワーアップに作り置きの工程6

ポイント

辛味スパイスのショウガ、ニンニク、白コショウをベースに、 ショウガの香りをひきたて、香りの相性の点でコショウ、コリアンダー、カルダモンを組合せました。カルダモンは使いすぎないこと。 パウダースパイスは、香りが飛ぶので後から加える。

作ってみた!

質問