レシピサイトNadia
副菜

◆カブの葉(又は小松菜)の生姜ナムル◆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

生姜の香りのナムルはさっぱりとして、肉や魚料理と一緒にいただくのにも良く合います。 冬から初夏まで出回る立派な葉付のカブは、葉だけで1品作れます。 小松菜でも同じように作れます。 お弁当に入れる場合は、和えた後、余分な水気を切って入れます。

材料4人分

  • カブの葉(又は小松菜)
    200g
  • おろしショウガ
    小さじ1/2
  • 小さじ1/4
  • 砂糖
    小さじ1/4
  • ゴマ油
    小さじ1
  • 煎りゴマ(白)
    少々

作り方

  • 1

    沸騰した湯に塩少々を加え(分量外)、 洗ったカブの葉(又は小松菜)を根元の茎の部分から先に入れ、 20秒したら葉先まで全体を入れ、合計1分30秒茹でる

    ◆カブの葉(又は小松菜)の生姜ナムル◆の工程1
  • 2

    軽く水にさらし、水気を絞って3cmの長さに切る

    ◆カブの葉(又は小松菜)の生姜ナムル◆の工程2
  • 3

    カブの葉(又は小松菜)をビニール袋に入れ、おろしショウガ、塩、砂糖を 加え、袋の外から両手で軽く揉むようにして和える

    ◆カブの葉(又は小松菜)の生姜ナムル◆の工程3
  • 4

    全体に味が馴染んだら、ゴマ油を加え、 再度袋の外から軽く揉むようにして和える

    ◆カブの葉(又は小松菜)の生姜ナムル◆の工程4
  • 5

    器に盛り付け、3本の指先で 煎りゴマ(白)を擦りあわせるようにしながら振りかける(ひねりゴマ)

    ◆カブの葉(又は小松菜)の生姜ナムル◆の工程5

ポイント

青菜は茹ですぎないほうが素材の味を楽しめます。 お好みで砂糖を加えずに作れば、あっさりとした仕上がりに。 お持ちであれば、ゴマと一緒に糸唐辛子をトッピングすると彩りも美しくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問