レシピサイトNadia
    主菜

    さっぱり!小松菜とエノキのパクパクサラダ!レンチン簡単副菜!

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5

    小松菜はついついナムルやお揚げと和風に調理することが多いですが洋風のさっぱり和えにすることで、サラダとして美味しく食べることが出来ます。 おかずの1品としても、パスタやパンのサラダ代わりにも食べられるかなり万能なレシピです。

    材料2人分

    • 小松菜
      1袋
    • えのき
      1袋
    • 生ハム
      1パック(30〜50g程度)
    • A
      にんにくチューブ
      1cm程度
    • A
      オリーブオイル
      大さじ1
    • A
      ポン酢
      大さじ1.5
    • A
      レモン汁
      大さじ半分(お好みで)
    • A
      粗挽き黒胡椒
      適量(お好みで)

    作り方

    • 下準備
      ・生ハムは細切りにしてボウルに入れておく。 ・えのきは適当に裂いておく。 ・小松菜は食べやすい大きさ(4cm程度)にカットしておく。

    • 1

      耐熱容器に小松菜、えのきを入れ電子レンジ(600w)で4分程度加熱する。 加熱後ザルに上げて水で冷やし、しっかり水気を絞る。

      さっぱり!小松菜とエノキのパクパクサラダ!レンチン簡単副菜!の工程1
    • 2

      生ハムを入れていたボウルにA にんにくチューブ1cm程度、オリーブオイル大さじ1、ポン酢大さじ1.5、レモン汁大さじ半分、粗挽き黒胡椒適量を加えしっかり馴染ませる。

      さっぱり!小松菜とエノキのパクパクサラダ!レンチン簡単副菜!の工程2

    ポイント

    レンジの加熱時間はあくまで目安なので加熱時間を調整して、自分の好きな硬さにしてください。 レンジ加熱後はザルにあげて水で温度を下げて水気を切って合えるのが最大のポイントです!生ハムに火が入らないようにしてくださいね!

    作ってみた!

    • iko298130
      iko298130

      2024/11/16 19:55

      小松菜の新しい食べ方を探してたところ、このレシピに出会いました。 美味しくて、リピートしてます。 レモンを倍量にして、よりサッパリと食べるのがお気に入りです😊
      iko298130の作ってみた!投稿(さっぱり!小松菜とエノキのパクパクサラダ!レンチン簡単副菜!)
    • 875909
      875909

      2024/10/10 18:25

      美味しかった!

    質問