レシピサイトNadia
主菜

鶏肉とほうれん草としめじのうま煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

今日は鶏むね肉とほうれん草と キノコでうま煮を作ります(^-^) 出来上がり直前に 生姜のすりおろしを入れて 寒く夜には、温まるおかずです。

材料3人分

  • 鶏むね肉
    中1枚(300g)
  • ほうれん草
    3株分
  • しめじ
    1/2株
  • 長ネギ
    8cm
  • 片栗粉
    適量
  • A
    300cc
  • A
    しょうゆ
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    顆粒和風だし
    小さじ1
  • 生姜すりおろし
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・お湯を沸かして、ほうれん草をサッと茹でてアク抜きをしておきます。

  • 1

    ・鶏むね肉は食べやすい大きさの一口大のそぎ切りにして、片栗粉を全体に薄くまぶしておきます。 ・ほうれん草は3cmくらいの長さに切って、水気を絞っておきます。 ・しめじは、根元を切り落として、ほぐしておきます。 ・長ネギは、4cmの短冊切りにしておきます。

    鶏肉とほうれん草としめじのうま煮の工程1
  • 2

    ・フライパンにA 水300cc、しょうゆ大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ2、顆粒和風だし小さじ1の調味料を入れて、中火でひと煮立ちさせます。

    鶏肉とほうれん草としめじのうま煮の工程2
  • 3

    ・工程❷に工程❶の鶏むね肉を重ならないように、1枚づつ入れて、中火より少し弱めの火加減で、沸騰しないように、ゆっくりと3分くらいかけて鶏むね肉に火を通します。

    鶏肉とほうれん草としめじのうま煮の工程3
  • 4

    ・工程❸に工程❶のほうれん草としめじ、長ネギを入れてひと煮立ちさせて、しめじがしんなりしたら、火を止めて、生姜すりおろし(又は、生姜チューブ 3cm)を入れて、混ぜ合わせます。

    鶏肉とほうれん草としめじのうま煮の工程4
  • 5

    ・器に盛り付けして出来上がりです。

    鶏肉とほうれん草としめじのうま煮の工程5

ポイント

✤しめじは、その他のキノコ(しいたけやえのき茸)で代用可能です。

広告

広告

作ってみた!

  • yuui♡
    yuui♡

    2022/03/17 18:36

    油を使わずとてもヘルシーなお料理ですね! そして簡単でした^ ^ お肉何もしていないのにかたくなりませんでした!! 少しトロミをつけてみました! 大根おろしを入れると美味しいかもと思い、今度やってみようと思います!!

質問