レシピサイトNadia
副菜

レタスのかに玉あんかけ§とろ~りあんかけとレタス1玉ぺろり

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やす時間を除く

みずみずしくて美味しいレタスは今が旬!安くて一番美味しいこの季節に… さっぱりとろ~りなあんかけで、モリモリ1玉ペロリと食べられちゃうレシピです。 チキンのオイシイうま味に、イノシン酸とグルタミン酸、欲張りうま味がベースのかに玉あんかけに、 生姜のさっぱり感が良く合います。 おかずにもお酒のお供にも、ダイエット中の方にもおススメ!

材料(レタス1玉分)

  • レタス
    1玉
  • A
    250cc
  • A
    中華ペースト
    小さじ1/2
  • A
    顆粒かつおだし
    小さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • A
    生姜すりおろし
    小さじ1程度
  • カニカマ
    60g
  • 小ネギ
    30g(4本ほど)
  • 1個
  • 片栗粉+水
    各小さじ2程度

作り方

  • 下準備
    ◆レタスは芯を抜いてたっぷりの水に浸し、水気を切って冷蔵庫で冷やしておく。 ◆カニカマは3-4㎝に切りほぐす。 ◆小ネギは(トッピング用に適量とっておき)小口切りに、トッピング用は斜め切り。 ◆卵は溶きほぐしておく。

  • 1

    フライパンにA 水250cc、中華ペースト小さじ1/2、顆粒かつおだし小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、生姜すりおろし小さじ1程度を加えブツブツとしてきたら1分ほど加熱し、カニカマと小ネギ(トッピング用以外)を加え、ブツブツとしてきたら更に1分加熱する。

  • 2

    溶き卵を細く回すように加え入れ、全体に菜箸でグルリと2-3回転ほど混ぜ、浮いてくるまでまつ。

  • 3

    卵が固まり浮いてきたら、片栗粉+水を良く溶いて加え、トロミがついたらひとこきゅうして火を止める。

  • 4

    ひんやり冷やしたレタスを器に盛り、[2]をかける。 トッピング用の小ネギや好みでいりごまを散らす。 ごま油を少しかけてもオイシイです。 ∴あんかけは熱々でも冷ましても◎

    レタスのかに玉あんかけ§とろ~りあんかけとレタス1玉ぺろりの工程4

ポイント

∴あんかけは熱々をかけてレタスのししんなり感を楽しんだり、少し冷めてからかけてシャキッと感を楽しんだり…お好みでどうそ!

作ってみた!

質問