レシピサイトNadia
副菜

PR:ヤマキ株式会社

レンジで4分!小松菜とおあげとじゃこのウマかつおだし浸し

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5おく時間を除く

あと1品、って困ったとき、忙しいご飯作りに大活躍間違いなし! 野菜の王様(と勝手に思っている)小松菜と油揚げを、すごく美味しいかつおだしで浸します。 レンジで4分加熱で本当においしい煮びたしの出来上がり! 作り置きもOK、副菜にもお酒のお供にも◎ 煮汁を切ってお弁当にもどうぞ。

材料4人分

  • 小松菜
    150g
  • 油揚げ
    50g(1枚)(栃尾油揚げを使用)
  • ちりめんじゃこ
    15g
  • A
    鰹節屋の割烹だしパック
    1袋
  • A
    250ml
  • A
    砂糖
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・小松菜は4cmのざく切りに切る ・油揚げは食べやすい大きさに切る ・A 鰹節屋の割烹だしパック1袋、水250ml、砂糖大さじ1/2は耐熱容器の中に入れ混ぜ合わせる ※鰹節屋の割烹だしパックは、袋を切って中身の顆粒を使用する。

  • 1

    [A]が入った耐熱容器に、小松菜・油揚げ・ちりめんじゃこを加えいれ、グルリと混ぜ合わせ、フタ(又はふんわりとラップをして)、電子レンジ(600w)で4分加熱し、取り出して冷ます。 ※材料がだし汁になるべく浸るように、上から少しおしてあげましょう。 ※冷ましている時間に味がしみ込みます。冷めたら冷蔵庫で半日程度おくと、味がしみ込んでいっそうおいしくなります。

    レンジで4分!小松菜とおあげとじゃこのウマかつおだし浸しの工程1
  • 2

    器に[1]をもり、だし汁をかける。

    レンジで4分!小松菜とおあげとじゃこのウマかつおだし浸しの工程2

ポイント

清潔な容器にいれて、表面にラップをはって、冷蔵庫で3日間ほどん可能、作り置きにも便利です。

作ってみた!

質問