レシピサイトNadia
デザート

甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方

お気に入り

(192)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60冷蔵庫で3時間以上、冷やし固める時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安1500

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

レモンの爽やかさ、イチゴの甘さと酸味がクリームチーズにとてもよく合うレアチーズケーキ! 甘さ控えめなので重たくなく、最後まで美味しく楽しめます! 甘党の方はグラニュー糖で調整してください(^^)

材料6人分(直径15cmの丸型1台分)

  • 苺(ピューレ用)
    200g
  • グラニュー糖
    60g
  • レモン汁
    1/4個×2
  • ビスケット
    約70g
  • バター(食塩不使用)
    30g
  • クリームチーズ
    200g
  • A
    粉ゼラチン
    5g
  • A
    40ml
  • 生クリーム
    150ml
  • 苺(飾り用)
    約10個

作り方

  • 下準備
    クリームチーズを常温に戻す

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の下準備
  • 1

    苺(ピューレ用)を水洗いし、4等分にする。苺(飾り用)は水洗いし縦半分に切る。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程1
  • 2

    鍋に苺(ピューレ用)、グラニュー糖 30g、レモン汁 1/4個分を入れ、弱火にかけながら混ぜる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程2
  • 3

    水分が出て柔らかくなったらボウルに移し、ハンディプロセッサーを使い攪拌したらザルで漉し、苺ピューレをつくる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程3
  • 4

    ビスケット(CHOICEビスケット8枚)をポリ袋に入れ、麺棒を使い細かくする。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程4
  • 5

    バター(食塩不使用)を耐熱容器に入れ、電子レンジで温め溶かす。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程5
  • 6

    細かくしたビスケットをボウルに入れ、溶かしたバターを加えよく混ぜる。ホールケーキ型底取式直径15cmに入れ、スプーンを使い押して固める。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程6
  • 7

    縦半分に切った苺(飾り用)を型の側面に並べ冷蔵庫で15分ほど冷やす。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程7
  • 8

    クリームチーズをボウルに入れ、泡立て器を使いなめらかになるまで混ぜる(固い場合は電子レジですこし温めると混ぜやすくなる)。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程8
  • 9

    グラニュー糖 30g、レモン汁 1/4個分を加え混ぜ合わせる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程9
  • 10

    A 粉ゼラチン5g、水40mlを耐熱容器に入れ、電子レンジで温め溶かす。クリームチーズに加え、ゆっくりと混ぜ合わせる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程10
  • 11

    ピューレを加え、混ぜ合わせる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程11
  • 12

    ボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーを使い七分立てに泡立てる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程12
  • 13

    クリームチーズの生地に3回に分けながら加え、ヘラを使いさっくり混ぜ合わせる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程13
  • 14

    冷やしておいた型に生地を入れ、「トントン」と落とし、しっかりと敷き詰める。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程14
  • 15

    表面を平らにし冷蔵庫で3時間以上冷やし固める。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程15
  • 16

    冷蔵庫から取り出し、温めたタオルを巻くと型から外しやすくなる。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程16
  • 17

    温めた包丁で切り分ける。

    甘さ控えめ爽やか【苺のレアチーズケーキ】の作り方の工程17

ポイント

①レモンを苺ピューレに加えることで爽やかな酸味と苺の鮮やかな色を保ってくれます! ②今回使用したのは「CHOICEビスケット」好みのビスケットを使ってください!

広告

広告

作ってみた!

  • 494177
    494177

    2023/03/28 20:39

    動画でも、レモンはフレッシュな物でとありましたが… ポッカレモンとかではやっぱりダメですかね…? もし、代用出来るのであれば、どれくらい入れれば良いのでしょうか? 後、甘さの調節ですが、小学生の子供と作って食べたいのですが、少し甘めが良いかと思っています。 甘さの調節は、ピューレを混ぜた後か生クリームを混ぜた後か、どのタイミングにしたら良いでしょう? よろしくお願いします。

質問

DOI 料理人
  • Artist

DOI 料理人

料理人

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • ワインソムリエ

広告

広告